Quantcast
Channel: 毎日更新!日刊 安頓写真ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

秋たけなわ、花々が咲き乱れ、稲穂は垂れる

$
0
0
秋ですねぇ…一番いい季節収穫の秋、行楽の秋

真っ青な空に向かって伸びるコスモスの花、好きです。


ちょっと濃い目かな?


ちょっとひいてみます。カメラは今夏は全て単焦点のGRD3。


マクロで、一点に集中してみます。違った発見も。


収穫前の黄金のじゅうたんを背にコスモスが共演を希望


あまり目立たない、白のコスモスも登場させましょう


少し寄ってみます。コスモスの花びらまで数センチ


オレンジ色のコスモス「キバナコスモス」もあちこちで繁殖しています(外来種)


そう、本来は外来種で繁殖力が旺盛なせいか、すごい勢いで広がっています。


この辺りは、田植えは5月のGW中に行われているので、刈り入れも早いのです。
もう、この時点では稲刈りは終わっているところが多いです。


この辺りままだ、田植えが終わっていないところもあります


子供の頃をこれを投げ合って服にくっつけて遊んだ斧です。私たちは「ひっつきむし」って読んでいました。


昔のように手作業ではないので、収穫も人でもいらず、機械でちゃちゃっとやってしまいますから。


農繁期っていうそんな家族、親族総出で作業なんて風景は見られません。


もうすぐ、新米が食べられるんですね。楽しみにしてます。

じつは連休の最後に、府中の奥のイベントでテニス(ミックスダブルス)の通称「お米杯」(Okome Cup)なるものが
開催されます。私もそれに出場しますが、そこで新米が優勝者、優秀者にはどっさり渡されます。
参加賞も、やっぱりお米ですから、新米をもうすぐ食べられる、うれしいです。ワクワク。しっかり頑張ってきます。

2015.10.09(金)4,646PV

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

Trending Articles