すごい!「ごみゼロ」ナンバーの清掃車発見!
![]()
車の番号は購入時に選べる様になって久しい。私も自分の車は2台とも、好きな番号を選んでつけている。前の車もそうだった。
気になったのでちょっと調べてみました。
地名は希望ナンバー制度以前の問題として強制的に決まりますし、3ケタの数字も希望ナンバー制度上数字が決まってしまいます。
しかし、残りの分に関してはそれを規制するものがありません。従って、ひらがな1文字は自分の好きに選べそうな気がしますが、
残念ながらこのひらがなも選択することができません。交付されるひらがなが強制的に決定されます。
結局、希望ナンバー制度といっても、自分が自由に選択することができるのは、ナンバープレートのメインであるこの4ケタの数字
だけです。まあ、ナンバープレートの中で一番目立つ部分ですし、ナンバープレートで一番こだわりを持ちたがる人が多いのもこの
数字でしょうから、それで十分なのでしょう。中には、他の部分もこだわりたいという人もいるでしょうが……。
(以上 Souce )
話は戻りますが、偶然見かけたこの車のナンバーゴミ回収車だけに「530」(ゴミゼロ)はなかなかのセンスですね。
2016.05.19(木)4,331PV

車の番号は購入時に選べる様になって久しい。私も自分の車は2台とも、好きな番号を選んでつけている。前の車もそうだった。
気になったのでちょっと調べてみました。
地名は希望ナンバー制度以前の問題として強制的に決まりますし、3ケタの数字も希望ナンバー制度上数字が決まってしまいます。
しかし、残りの分に関してはそれを規制するものがありません。従って、ひらがな1文字は自分の好きに選べそうな気がしますが、
残念ながらこのひらがなも選択することができません。交付されるひらがなが強制的に決定されます。
結局、希望ナンバー制度といっても、自分が自由に選択することができるのは、ナンバープレートのメインであるこの4ケタの数字
だけです。まあ、ナンバープレートの中で一番目立つ部分ですし、ナンバープレートで一番こだわりを持ちたがる人が多いのもこの
数字でしょうから、それで十分なのでしょう。中には、他の部分もこだわりたいという人もいるでしょうが……。
(以上 Souce )
話は戻りますが、偶然見かけたこの車のナンバーゴミ回収車だけに「530」(ゴミゼロ)はなかなかのセンスですね。
2016.05.19(木)4,331PV