Quantcast
Channel: 毎日更新!日刊 安頓写真ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

Martin D28の弦をMartin Life Span SP替えてみると…

$
0
0
Martin D28の弦をMartin Life Span SP替えてみると…


Martin Life Span SP というお値段ちょっと高い弦です。
でも、学生の頃はマーチンの弦つけたらマーチンの音がするかもって、3000円近く出して買っていたものです。
でもね、やっぱりマーチンのギターじゃないと、マーチンの音は出ません(笑)


写真でわかるでしょうか?6弦ともGOLDです。

なんとこの弦、1、2弦までコーティングされていて、ゴールドなんです。高級感はありますね。
これまで使っていたMartin Extra Light Gageよりもちょっと固め(太め)のLight Gage。開放状態でノーカポで弾くと、
人差し指と中指に食い込む弦!「い、痛い!」でもここは選択肢は二つ。弦を補足するか、指先を鍛えるか…

ここmのGOLDのコーティング、弦の新しい時の音が長持ちするのです。
その代わり、値段も3倍なのです。まぁ、張り替える手間を考えると楽ちゃぁ、楽なんですけどね。


ちょっと弦の部分をアップで撮ってみました。


Martin D-28のヘッドの部分。昔からこのヒゲは伸ばしたままにしいぇいます。
なぜかって?吉田拓郎はやってたから。

前、府中のライブハウスALWAYSに行った時、ライブが終わってマスターと話していた時、今の弦(Extra ight)を
Lightに変えたら、D-28はもっと鳴るようになりますよって言われた。その時に買ったストリングスを替えてみた
わけなんです。たしかに鳴りは大きくなり、マーチンらしい響きが増幅された感じがします。
この木曜日には再びこのギターを持ってAlwaysに行って、新曲を3曲用意して歌ってきます。


府中のライブハウスALWAYS「海風」のステージ

君と歩いた1980s「海風」



6月海風の新曲「未来への道」




2016.06.10(金)4,166PV

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

Trending Articles