Quantcast
Channel: 毎日更新!日刊 安頓写真ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

海風オリジナル楽曲、目指せ100曲!

$
0
0
海風オリジナル楽曲、目指せ100曲!


2012年10月27日、ここから海風の活動は始まった、鞆の浦スーパーライブのオープニングアクトとして出演

この企画に、私のFacebookの友だちから突然連絡があり、こういう企画があるのですが、安頓さん出てもらえませんか?
まぁ、私の素性はFacebookの投稿を見ていればだいたい分かっているとは、いうもののよく、声をかけてもらえたものだ
と今でも感心するというか、うれしい依頼だった。当時はかつての曲のストックはそれぞれあったものの
、私と相棒の合作はまだなくて、引き受けたもののさてどの曲を歌ったらいいものか…悩んだこともたしかです。

その時の動画です、よくもまぁ、でも堂々とやってます




OAということもあり、ある程度みんなの知っている曲でやったほうがいいだろう…と考えて、私たちのグループの名前の
もととなった「風」というグループの曲の中に「海風」というタイトルの曲があった。でもちょっとマニアックだし…
じゃぁ、ということで「海岸通」(風・イルカ)が歌った名曲、ちょっとむずかしい曲なんですが、それともう一曲
堀内孝雄の「遠くで汽笛を聞きながら」、この曲はそのまま歌うのも芸がないので、一番の歌詞を全て英語に訳して
海風オリジナルとして作り上げました。最初は歌い出しではわからなく、しばらくして「あぁ、あの曲か…」と分かる
そんな曲に仕立て上げることができました。



それから、オリジナル「君の時代」という曲を一曲だけ入れて20分程度のステージを任された。プロのミュージシャン
のリハーサルが終わって、さて海風の番、ということで勇んでステージに上り、マイクの調整をしようとしたら、ミキサー
の担当の方が、「すいません、そのマイクは設定が終わっているので使わないで下さい」、他のマイクを使ってって。
「そうそう、ドラムを拾うマイクが余っているはずだからそれを使って!」「はぁ、ボーカル用なんですけど…」
でも、文句は言えません。あくまでもOA(オープニングアクト)出演者ですから(笑)
でも、機材はすごいものを使っていました。大きなワゴン車いっぱいのボリュームの音響機器でしたから。

心の中では…
実は今だから言えますが、リハーサルが終わった後、二人で声には出さなかったものの、二人共同じことを考えて
いました。「ようし!食ってやる!」まぁ、なんと大胆なことを(笑)

海風の最新曲「今、信じる友がいますか」




12月 海風新曲2曲目 「ピンチはチャンス」



海風が作ったクリスマスソング 「12月の雨は雪になりそうにない」



海風のYou Tubeにアップしている楽曲は現在81曲、これから2017年度中に、目標の100曲までいけるかどうか…これまでも
1月に1曲か2曲をリリースしてきている海風、出来ないことはない目標だと思っています。
これからも、みなさんの応援で頑張っていけると思います。よろしくお願いします。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

Trending Articles