日生にカキオコ食べに行ってきました!(前編)
![]()
この写真だけ見たら、どこのリゾートへ行ってきたのかって思うでしょう?日生(岡山)です。
昨日は日生までカキオコを食べに行ってきました。
![]()
港にはクルーザーもたくさん停泊していて、なんか素敵な風景が広がっています。
![]()
ところが駐車場というものがないんですね。月極はあるものの100円パークとか、料金を入れて停める
駐車場と言うものがない、その代わりと言ってはなんですが、駐禁の表示のない道路はあります。
日生市民会館の駐車場もいっぱい、その横のスペースは駐禁ではなく何台も車が停めてありました。
![]()
目につくのが自転車それも本格的にやっている人たちの姿が、かっこいいのです。
![]()
こうやって駐禁でない道路の脇には、バイクや車があちこちに停まっています。
![]()
こういう風景、いかにも日生に来たぞって感じが文字で表現できています。
![]()
牡蠣の食べ放題のお店も見えます。
![]()
五味の市の方へも行っていました。駐車場は満車、しばらく待って、停めることができました
![]()
表では試食のコーナーもあって、賑わっています。
![]()
うまそうな匂いが辺り一面に漂っています
![]()
芋けんぴなど大安売り、3袋で1000円の所、5袋で1000円!って買ってしまった。
心のなかでは元から5袋1000円だろって思いながらも…
![]()
建物の中は、もうお魚はほとんど売り切れて、水を流して掃除をしていました。お魚買うなら
もっと早く朝来ないとだめですね。
![]()
おっ!右の端っこに何か見えるぞ!
![]()
今回は実はカキオコ食べた後だったのでさすがにスルーしました。
![]()
この写真は、前に来た時に食べたものです。別々に食べてもいい気がするけど…あまり考えない!
※本題のカキオコは明日特集しますね。
・

この写真だけ見たら、どこのリゾートへ行ってきたのかって思うでしょう?日生(岡山)です。
昨日は日生までカキオコを食べに行ってきました。

港にはクルーザーもたくさん停泊していて、なんか素敵な風景が広がっています。

ところが駐車場というものがないんですね。月極はあるものの100円パークとか、料金を入れて停める
駐車場と言うものがない、その代わりと言ってはなんですが、駐禁の表示のない道路はあります。
日生市民会館の駐車場もいっぱい、その横のスペースは駐禁ではなく何台も車が停めてありました。

目につくのが自転車それも本格的にやっている人たちの姿が、かっこいいのです。

こうやって駐禁でない道路の脇には、バイクや車があちこちに停まっています。

こういう風景、いかにも日生に来たぞって感じが文字で表現できています。

牡蠣の食べ放題のお店も見えます。

五味の市の方へも行っていました。駐車場は満車、しばらく待って、停めることができました

表では試食のコーナーもあって、賑わっています。

うまそうな匂いが辺り一面に漂っています

芋けんぴなど大安売り、3袋で1000円の所、5袋で1000円!って買ってしまった。
心のなかでは元から5袋1000円だろって思いながらも…

建物の中は、もうお魚はほとんど売り切れて、水を流して掃除をしていました。お魚買うなら
もっと早く朝来ないとだめですね。

おっ!右の端っこに何か見えるぞ!

今回は実はカキオコ食べた後だったのでさすがにスルーしました。

この写真は、前に来た時に食べたものです。別々に食べてもいい気がするけど…あまり考えない!
※本題のカキオコは明日特集しますね。
・