そろそろ蛍が見られるかな? 堂々川、竹田狭間川
![]()
今は黄色い花で埋め尽くされる砂留手前の道路脇
きれいだなって思っても、素直に喜べない。この黄色い花は「外来種」で「オオキンケイギク」。
生態系を壊してしまうそうな。なんか秋に咲く「キバナコスモス」に形が似ているな…
でもこの繁殖力は、すごいな…。
![]()
この水色の幟が目にはいる季節となった。でも何やらニュースで見たが、「ホタル」は季節を表す言葉から、外れるとか…。
![]()
この黄色い絨毯の広がりは、半端ない
![]()
遠くに砂留が見える。近くで見れば、すごく大きく、日本の中でも最大級とか
![]()
近くには札所もある寺もある
![]()
堂々川ホタル同好会の皆さんが、この辺りを清掃活動に、ホタルが生息しやすいように手入れをされている。(詳しくは「自然を尋ねる人」をご覧ください。
![]()
福山市神辺町の竹田、狭間川では今ゲンジボタルがまっているとのレポートを出していました。(自然を尋ねる人ブログより)
![]()
堂々川、3つのお宝…
ホタル、彼岸花、そして砂留
「堂々川ホタル同好会」ホームページはこちら(私が制作管理しています)

今は黄色い花で埋め尽くされる砂留手前の道路脇
きれいだなって思っても、素直に喜べない。この黄色い花は「外来種」で「オオキンケイギク」。
生態系を壊してしまうそうな。なんか秋に咲く「キバナコスモス」に形が似ているな…
でもこの繁殖力は、すごいな…。

この水色の幟が目にはいる季節となった。でも何やらニュースで見たが、「ホタル」は季節を表す言葉から、外れるとか…。

この黄色い絨毯の広がりは、半端ない

遠くに砂留が見える。近くで見れば、すごく大きく、日本の中でも最大級とか

近くには札所もある寺もある

堂々川ホタル同好会の皆さんが、この辺りを清掃活動に、ホタルが生息しやすいように手入れをされている。(詳しくは「自然を尋ねる人」をご覧ください。

福山市神辺町の竹田、狭間川では今ゲンジボタルがまっているとのレポートを出していました。(自然を尋ねる人ブログより)

堂々川、3つのお宝…
ホタル、彼岸花、そして砂留
「堂々川ホタル同好会」ホームページはこちら(私が制作管理しています)