Quantcast
Channel: 毎日更新!日刊 安頓写真ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

いつも通り過ぎるばかりの「明石城」に足を踏み入れる

$
0
0
いつも通り過ぎるばかりの「明石城」に足を踏み入れる


明石の駅を通り過ぎる時いつも見えるこの長い城壁のお城「明石城」みたことありますね?

【明石城】
徳川家康の曾孫にあたる小笠原忠真によって江戸時代に築かれた明石城は、石垣や堀、櫓などが現存し、
「日本100名城」にも選定されているらしい。明石城主であった小笠原家に伝わる文書『清流話』によれば、
明石城内には築城主・小笠原忠政(のちの忠真)の命を受けて宮本武蔵が造った城主の遊興所「樹木屋敷」があった。


おもしろい日時計が置いてある


兜をモチーフに作られた日時計、でもあいにく曇りだったので時間の表示を確認できなかった


見事なアーチを描く城石です。


長い緩やかな坂を階段を登っていきます


上まで上がってみたが、やっぱり見た目通りで天守閣とかは存在しなかった、残念!


でも、この長い城壁は見ごたえはある


下を見ると、スタジアムがお城の敷地の中にあるようにみえる


海側を見ると明石大橋もしっかりと見える見晴らしはなかなかのもの



もう一度最後に上がってきた明石城を仰ぎ見る


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

Trending Articles