文化の日、福山城周辺を散策してみました
![]()
福山城の天守閣を手前の池に写してみました。逆さ福山城です。
お昼間の気温はかなり気温は上がり半袖でもいいくらいな陽気でした。文化の日には福山城周辺の美術館・博物館も
無料で開放されているので、出かけていきました。
![]()
安頓福山城に現る!
![]()
何やら武者たちが寄ってたかって、何やら記念撮影をしているようでした。
![]()
そう言えば、美術館の方にもいたような…
![]()
博物館の方では「エヴァンゲリオンと日本刀」展が開かれていたようですが、こちらは有料となっていました
![]()
博物館の入口にはこんなものも立っていました。
![]()
マニアにはたまらないんでしょうね
![]()
福山城址公園のこのモニュメントも青空に映えて美しく立っています
![]()
向こうに見えるゴシック建築の建物は結婚式場です
![]()
中庭の木々も紅葉していて秋を感じさせます。
![]()
ちょっと違ったアングルから
![]()
福山城の入っていくと、菊花展の看板がでていました。この時期にはたくさんの菊が展示されています。
![]()
いや、見事な菊ですねぇ、手間ひまかけて育てたんでしょうね
![]()
ズラリ並んだ菊…みごとです
![]()
福山城を背景に入れて撮ってみます
![]()
小物も入れて風景を作り出されています
![]()
こちらは、安芸の宮島をイメージした作りになっています
![]()
太陽の光を透かして、きれいに発色するさくらの葉っぱです
![]()
福山駅方面に降りていきました
![]()
「福山城」の石碑

福山城の天守閣を手前の池に写してみました。逆さ福山城です。
お昼間の気温はかなり気温は上がり半袖でもいいくらいな陽気でした。文化の日には福山城周辺の美術館・博物館も
無料で開放されているので、出かけていきました。

安頓福山城に現る!

何やら武者たちが寄ってたかって、何やら記念撮影をしているようでした。

そう言えば、美術館の方にもいたような…

博物館の方では「エヴァンゲリオンと日本刀」展が開かれていたようですが、こちらは有料となっていました

博物館の入口にはこんなものも立っていました。

マニアにはたまらないんでしょうね

福山城址公園のこのモニュメントも青空に映えて美しく立っています

向こうに見えるゴシック建築の建物は結婚式場です

中庭の木々も紅葉していて秋を感じさせます。

ちょっと違ったアングルから

福山城の入っていくと、菊花展の看板がでていました。この時期にはたくさんの菊が展示されています。

いや、見事な菊ですねぇ、手間ひまかけて育てたんでしょうね

ズラリ並んだ菊…みごとです

福山城を背景に入れて撮ってみます

小物も入れて風景を作り出されています

こちらは、安芸の宮島をイメージした作りになっています

太陽の光を透かして、きれいに発色するさくらの葉っぱです

福山駅方面に降りていきました

「福山城」の石碑