福山明王院の紅葉はどうかな…出かけてみました
![]()
この日には実はテニスを竹ヶ端にしに行ったのですが、この日はClosedでした。先週は行っていないので、情報が
なかったのです。入り口には鎖がかかっていて、駐車場には入ることが来ませんでした。当然仲間も一人もいません。
残念!ということで、竹ヶ端の運動公園の木々の紅葉を撮ってまわり、帰りに福山明王院に立ち寄ってみました。
以前来たときにはすばらしい紅葉を見ることができたので、そろそろかな…と思ってきてみたのですが…
![]()
長い階段を登っていきます
![]()
途中には「可愛らしい顔をした」お地蔵さんがおられました。
![]()
境内に上がると、お天気もそこそこよかったので、五重塔の朱も良い発色をしていました。
![]()
反対側から撮ってみると、光の加減か、ちょっと暗く写ってしまいました。
![]()
七福神のみなさんもご機嫌良さそうに、並んでおられました。
![]()
本来なら、ベストスポットなんですが、もみじは全く紅葉の兆しさえ見られず、早すぎました
![]()
降りるときには坂道を歩いて下りましたが、太陽の加減か、いい色に写りました
![]()
赤い部分も見えますが、これはもみじじゃなくて、さくらの紅葉です。それはそれで美しいんですけどね。
![]()
入口あたりにあるもみじの葉っぱはこんな感じです、でもほとんどが緑色です
![]()
隣には草戸稲荷神社があります。初詣にはすごい人出となりますが、今日は閑散としています
![]()
でも、そこへ来るまで来たこの親子、七五三参りでしょうか、お参りしていました、微笑ましい光景ですね。

この日には実はテニスを竹ヶ端にしに行ったのですが、この日はClosedでした。先週は行っていないので、情報が
なかったのです。入り口には鎖がかかっていて、駐車場には入ることが来ませんでした。当然仲間も一人もいません。
残念!ということで、竹ヶ端の運動公園の木々の紅葉を撮ってまわり、帰りに福山明王院に立ち寄ってみました。
以前来たときにはすばらしい紅葉を見ることができたので、そろそろかな…と思ってきてみたのですが…

長い階段を登っていきます

途中には「可愛らしい顔をした」お地蔵さんがおられました。

境内に上がると、お天気もそこそこよかったので、五重塔の朱も良い発色をしていました。

反対側から撮ってみると、光の加減か、ちょっと暗く写ってしまいました。

七福神のみなさんもご機嫌良さそうに、並んでおられました。

本来なら、ベストスポットなんですが、もみじは全く紅葉の兆しさえ見られず、早すぎました

降りるときには坂道を歩いて下りましたが、太陽の加減か、いい色に写りました

赤い部分も見えますが、これはもみじじゃなくて、さくらの紅葉です。それはそれで美しいんですけどね。

入口あたりにあるもみじの葉っぱはこんな感じです、でもほとんどが緑色です

隣には草戸稲荷神社があります。初詣にはすごい人出となりますが、今日は閑散としています

でも、そこへ来るまで来たこの親子、七五三参りでしょうか、お参りしていました、微笑ましい光景ですね。