備後国分寺の梅、再び…
たしかに、前に来た時’(週間ほど前)よりは
開花が進んでいる気がする
とは言え、まだまだ蕾もたくさん
待機中です、まだこれから咲き出しますね
ちょっと離れて広角で捉えてみます
梅は桜よりは、開花期間が長いのかな
楽しめる時間が長いというのはいいこと
でも桜は散り際が潔いことからも、日本人は
桜を称えることが多いようですが、
私は、梅も好きです、桜の魁ですから。
白梅なのに赤い蕾はまたかわいらしい
こんな可愛らしい蕾と花びらのコラボ
なかなかいい感じですね
紅梅の方はもう開花も進んでいて
近くで撮ると、ちょっときれいで
なかったりするのです、残念ですが
だから、これくらいの距離でどうぞ
備後国分寺山門の仁王像
国分寺の全景
参道の途中には「五重塔」跡地と
あるように、昔はここに立派な五重塔
があったんですね、あれば備前国分寺に
負けないくらいの観光地にもなったかも
山門のまえで、「敬礼」じゃないですが
ちょっと眩しかったので…