私のお仕事の話…なんか、
「俺の家の話」みたいな(笑)

今回は私のお仕事の話を少し。ペガサス・イー・サービス、これが私の仕事。
「いいサービス」まぁ、それもありますが「Education Service」
まぁ、いわゆる「教育というサービス」です。
今回は今週行った、とある保育園でのパソコン教室を担当
させてもらいました。子どもたちの好奇心旺盛で、真剣な眼差し
日頃タブレットやスマホをつついているからか、パソコンの画面を
指でスワイプしようとしたり…思わず笑ってしまいました。
まぁ、最近のパソコンでは画面がタッチで動くものもありますから。
2日に渡って、教育ソフトでマウスの使い方、マウスで選択、ドラッグ
クリックしながら進めていき、最後は自分のオリジナルの作品を作り上げる
ほんとにすばらしい、発想に度肝をぬかれたり、感心したり…拍手です。

また、毎週行っている英会話の授業風景です。子どもたちの新しいものへの
適応力、記憶力、眼を見張るものがあります。かんたんな日常会話
そして、語彙力、何よりもすばらしい発音とイントネーション。
カタカナで英語を覚えた保護者たちは、子どもたちの英語が聞き取れない
なんか、うちの子すごい!って思ってくれているようです。うれしいです。
その保育園はこちら…ひらの保育園(福山市神辺) HPはペガサスが製作しています。

元TOKIOの長瀬智也主演の最後のTVドラマ
「俺の家の話」あの設定おもしろいわぁ。はまってます。
長瀬はこれで表舞台で活動は最後になるようです。なんか残念…
まだまだ見ていたい「役者として」「ミュージシャン」として
でも、これからは裏方という生き方を心に決めているそうな。
かれなら、どんな世界でもやっていけると信じています。がんばれ、長瀬!

