Quantcast
Channel: 毎日更新!日刊 安頓写真ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

真っ青な空、芦田川大橋まさに福山の「ランドマーク」

$
0
0
今年もコロナで試合の多くが中止となった 。結局一度もこのコートで 試合をすることなく、追わてしまった。 もう、コロナとは決別したいね       芦田川大橋まさに福山の「ランドマーク」  

この付近の芦田川は,広島アジア大会でも使用された,国際A級の漕艇場となっているため,

このコース幅確保のため径間を広くする必要があった。

 また,芦田川両岸の高水敷は市街地の貴重な憩いの場でもあることや,近隣の竹ヶ端

(たけがはな)運動公園での各種競技会などで多くの人が訪れる地域でもあるため,

ランドマークとなる橋として,福山市内では初めてとなる斜張橋形式が採用された。

 毎年,芦田川大橋のすぐ上流で行なわれる花火大会では,大輪の花火に照らし出される

芦田川大橋のシルエットが絶妙のアクセントとなり,多くの見物人が夏の夜の宴に酔いしれるのである。

(広島県HPより)



  週に1回位はここ「竹ヶ端運動公園」までやってっくるのですが、神辺からは ちょっと距離があるんですよ。車で芦田川沿いに30分少々 途中何箇所は渋滞が発生する場所があって時間は10分前後変動する
  それにしてもいいお天気だ、もう寒くもない そりゃそうだ、もう3月い入って梅の花は咲いているだから



  遠くに、芦田川大橋が見える



    今年もコロナで試合の多くが中止となった。結局一度もこのコートで 試合をすることなく、追わてしまった。今年はどうかな?



でも、今回の福山市の決定は、ナイスでした。まん延防止中であっても、 屋外の運動施設はつかってよし。 風通しがよくて。キープディスタンス十分ありのテニスという スポーツは、そりゃだいじょうぶでしょう?    

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

Trending Articles