嫁いらず観音の霊水
![]()
天平時代から、こんこんと湧き出てきチエル霊水「浄瑠璃霊水」
毎週1回ここまで来て、水を汲んで帰ります。スーパーで売っているものよりもずっと、おいしいですから。
このお水で失明した目が見えるようになったという言い伝えがあすそうです。
![]()
お地蔵さんが、こっちを見て笑ったような、笑わぬような…
![]()
ここで水を汲ませて頂きます。ホースも誰かが用意してくれています。感謝です。
![]()
六地蔵の由来が書いてあるので,読んでみます、ふむふむ…
![]()
石灯篭がとっても存在感を出していました。
![]()
釣鐘も近くまで行って見てみるとけっこう大きなものです。真ん中の球に書いてある字はなんなんだろう?
![]()
観音様が、遠くから見守ってくれています。。
![]()
嫁いらず観音行きのバスが、来たかと思うとすぐにUターンして引き返していきました。
まぁ、だれも乗っていないということですけど…
![]()
足元に咲く花をiPhoneでちょっと頑張って撮ってみました。
![]()
遠近感を出して、それらしく背景をボカしてみました。
![]()
iPhoneでマクロを撮るってけっこうフォーカスを合わせるのがむずかしんです
![]()
ヤツデの花?なんかきれいなんで撮ってみました
今回の記事の写真はすべてiPhone4Sで撮影しました。
そこからアプリでアップしてから、PCで多少レイアウトなどを変更してみました。
所要時間、15分!
2013.12.05(木) 5,955 PV

天平時代から、こんこんと湧き出てきチエル霊水「浄瑠璃霊水」
毎週1回ここまで来て、水を汲んで帰ります。スーパーで売っているものよりもずっと、おいしいですから。
このお水で失明した目が見えるようになったという言い伝えがあすそうです。

お地蔵さんが、こっちを見て笑ったような、笑わぬような…

ここで水を汲ませて頂きます。ホースも誰かが用意してくれています。感謝です。

六地蔵の由来が書いてあるので,読んでみます、ふむふむ…

石灯篭がとっても存在感を出していました。

釣鐘も近くまで行って見てみるとけっこう大きなものです。真ん中の球に書いてある字はなんなんだろう?

観音様が、遠くから見守ってくれています。。

嫁いらず観音行きのバスが、来たかと思うとすぐにUターンして引き返していきました。
まぁ、だれも乗っていないということですけど…

足元に咲く花をiPhoneでちょっと頑張って撮ってみました。

遠近感を出して、それらしく背景をボカしてみました。

iPhoneでマクロを撮るってけっこうフォーカスを合わせるのがむずかしんです

ヤツデの花?なんかきれいなんで撮ってみました
今回の記事の写真はすべてiPhone4Sで撮影しました。
そこからアプリでアップしてから、PCで多少レイアウトなどを変更してみました。
所要時間、15分!
2013.12.05(木) 5,955 PV