今年最後のうどんは
やっぱりここかな
「むらさき」で決まり!
今こうして見てもけっこう大きな油揚げ
でも少し前までは三角形ではなく
正方形だったのです。「ドンダケ」
でかかったのか…
小麦粉など、原材料が値上がりする中。
このうどんの「むらさき」は値上げを
行っていないのです。すごい企業努力
だと思います。油揚げが小さくなったと
文句を言うつもりはありません。
十分美味しく満足して食べてます。
それに、このかき揚げ、天ぷら、なんと
以前からも80円と言う値段は圧倒的に
やすかったし、大きさも満足できるもの
でした。今更ながら、丸亀製麺のは多少
大きめかしれないけど、むらさきの天ぷら
これで十分ですよ。
![]()
一月になったら、明けうどんがはじまります 割引クーポンが出たり、おとそまで振る舞わ れるとのこと。もちろん、運転手はダメです
トイレの手前には、こんなポスターが
間違い探し、いくつ間違いが
見つけられたかな?
![]()
井原にある「むらさき」東京から帰って来る 者たちにも、ぜひ食べてもらいたい。 こちらにいる間に、もう一度行ってみたい そう思います。どうだ、うまいだろ? 海風の「ゆく年くる年」動画でTalkと音楽で 前後編で分けてYou Tubeにアップしています 見てくださいね! 海風の「ゆく年くる年2022」(前編) 海風の「ゆく年くる年2022」(後編)




一月になったら、明けうどんがはじまります 割引クーポンが出たり、おとそまで振る舞わ れるとのこと。もちろん、運転手はダメです


井原にある「むらさき」東京から帰って来る 者たちにも、ぜひ食べてもらいたい。 こちらにいる間に、もう一度行ってみたい そう思います。どうだ、うまいだろ? 海風の「ゆく年くる年」動画でTalkと音楽で 前後編で分けてYou Tubeにアップしています 見てくださいね! 海風の「ゆく年くる年2022」(前編) 海風の「ゆく年くる年2022」(後編)