Quantcast
Channel: 毎日更新!日刊 安頓写真ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

時代は変わるのか アルカラスは時代を こじ開けた!

$
0
0
時代は変わるのかアルカラスは時代をこじ開けた!

2024年ウィンブルドン決勝このところ寝不足で昼間に眠くて仕方がないウィンブルドンが続くせいで、寝るのが遅くなってしまうのです。まぁ朝起きて結果を見れば済むことなんですがね。
去年に引き続きアルカラスが優勝🏆相手も去年と同じジョコビッチ今回はストレートでアルカラスが勝利
この20年近く、いわゆるビッグ4がテニスのグランドスラム大会の優勝えお独占していたと言われていました。フェデラー、ジョコビッチ、ナダルそしてマレーのことをビックフォーの誰かが優勝独占してきたわけです。
その中のフェデラーは、3年前引退しマレーは今回のウィンブルドンで引退を表明、ナダルも今年を最後に引退を示唆しています。残るわチョコピッチ。
正直言って、もういいんじゃないかと強いのは強い、それは誰も否めないでも見ていて面白くないんですねなんて言うかなぁ、フェデラーのような話すがないんです。アスリートとしては素晴らしいし、スポーツマンシップも持ち合わせているんですが、人間味があまり感じられないんですね。だから彼の素晴らしい記録は残ると思うけど記憶はどこまで残るのか?がつきます。まぁあくまでも個人的な好みなのかもしれませんがね。ナダルも好きですよ。
このビッグ4の影に隠れて消えていく世代もあったの覚えていますか?まだ頑張っているデミトロフ、世界4位まで行った錦織圭ビッグフォーに食い込むかと思った選手はチリッチ、デルポトロ…
そして、やっと新しい時代が見えてきたと言うよりも、アルカラスがこじ開けたその瞬間を目撃した気がします。まだ年齢は21歳、ジョコが現在37歳だからまだ16年ある計算になります。すでにグランドスラムを4つ制しているわけだからジョコの記録を塗り替える日が来るかもしれない。でも久しぶりにワクワクする素晴らしい試合でした。さて、次はUSオープンの前に、パリで行われるオリンピックのテニスの試合がある。オリンピックも含めたグランドスラムをゴールデンスラムと言いますが、これを全て静したものは、いまだにあのステフィーグラフだけなのです。すごいですね。4年に1回しかそのチャンスはないわけだから




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

Trending Articles