2014年福山ばら祭初日に繰り出したみた
![]()
入り口あたりで、ちょっと目立つというか、ビミョウに人気があるのがこれ!スターウォーズのレイダーズおじさん
明日は尾道でテニスダブルスの試合があるので、パレードなどのイベントは行けそうもないので、午前中のテニスの練習会に出たあと
福山に出かけることにしました。福山市民としてどうしてもばら祭には一日は行っておかなくては…という妙な責任感(笑)
そこは、ブロガーとしての責任も多少はありましたが、今年もブログにはばら祭の様子を取り上げて情報を発信できたかな?
福山ばら祭の由来
第二次大戦中、1945年8月8日に福山大空襲がありました。この大空襲の惨禍を悼み、荒廃する街を憂いた福山市民有志が、
1956年に福山市御門町(現在の花園町)の空き地にバラの苗 約1000本を植えたのが[福山ばら祭]の起源だそうです。
![]()
緑町公園のバラ園とイベント会場の入り口
![]()
テーマは「ローズマインド」
「ローズマインド」とは、「思いやり、優しさ、助け合いの心」を表し、福山市の戦後復興のシンボルワードです。
![]()
小高い丘に色んな色のばらが咲き乱れる、お天気も最高、気温も最高、暑かった
![]()
人でもかなり多かったんじゃないかな?
![]()
紫色のバラ、ちょっとめずらしいな
![]()
歩道橋を使って緑町からばら公園の方へ移動してみます
![]()
バラの量はこっちのほうがもちろん多いですよ。写真を撮るならこっちのほうかな?
![]()
バラも色んな種類があるだなぁ…
![]()
これはオレンジ色
![]()
かなりピンクが濃いショッキングピンク
![]()
ちょっと近づいてみる、おおっ〜圧倒されそう
![]()
情熱の赤もあるでよ〜
![]()
おやおや、女龍馬も現れてきたぞ!
第一部はこれくらいで。載せきれなかったイベント系、グルメ系はまた明日アップします。

入り口あたりで、ちょっと目立つというか、ビミョウに人気があるのがこれ!スターウォーズのレイダーズおじさん
明日は尾道でテニスダブルスの試合があるので、パレードなどのイベントは行けそうもないので、午前中のテニスの練習会に出たあと
福山に出かけることにしました。福山市民としてどうしてもばら祭には一日は行っておかなくては…という妙な責任感(笑)
そこは、ブロガーとしての責任も多少はありましたが、今年もブログにはばら祭の様子を取り上げて情報を発信できたかな?
福山ばら祭の由来
第二次大戦中、1945年8月8日に福山大空襲がありました。この大空襲の惨禍を悼み、荒廃する街を憂いた福山市民有志が、
1956年に福山市御門町(現在の花園町)の空き地にバラの苗 約1000本を植えたのが[福山ばら祭]の起源だそうです。

緑町公園のバラ園とイベント会場の入り口

テーマは「ローズマインド」
「ローズマインド」とは、「思いやり、優しさ、助け合いの心」を表し、福山市の戦後復興のシンボルワードです。

小高い丘に色んな色のばらが咲き乱れる、お天気も最高、気温も最高、暑かった

人でもかなり多かったんじゃないかな?

紫色のバラ、ちょっとめずらしいな

歩道橋を使って緑町からばら公園の方へ移動してみます

バラの量はこっちのほうがもちろん多いですよ。写真を撮るならこっちのほうかな?

バラも色んな種類があるだなぁ…

これはオレンジ色

かなりピンクが濃いショッキングピンク

ちょっと近づいてみる、おおっ〜圧倒されそう

情熱の赤もあるでよ〜

おやおや、女龍馬も現れてきたぞ!
第一部はこれくらいで。載せきれなかったイベント系、グルメ系はまた明日アップします。