Quantcast
Channel: 毎日更新!日刊 安頓写真ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

カピパラってヌートリアと似ているなぁ ヨーデルの森

$
0
0
カピパラやペンギンがすぐそばで…ヨーデルの森

世界で一番大きくなるねずみ「カピパラ」


子どもでなくても楽しめる
子どもはもちろん、大人でも楽しめるヨーデルの森。やはり、動物たちを近い距離で観られ、触れたり…これはとても素晴らしい経験になりますね。
子どもでなくてもワクワクします。
好奇心旺盛な安頓ならよけいに…(笑)


お姉さんが、ごほうびにカピパラに餌をあげているところ

カピパラの紹介動画です。


すいません、ちょっと途中で切れてしまっていました。まぁ雰囲気だけでも…


カピパラの水浴びです。さすがヌートリアによくにて泳ぎはうまい!


カピパラ退場です♪


こちら、ケープペンギン 水が気持よさそうです


餌付けもさせてもらえます


南アメリカ大陸原産の家畜種・ラクダの仲間。これがアルパカ


当然こんなのもいます。おなじみフラミンゴさん


猛禽類のハヤブサやフクロウなどを飛ばして見せてくれる


色鮮やかでしょう?


こちら、インコ


鋭いくちばしですね


フクロウが飛んできたのをレンズで追いかけてやっとつかまった


カンガルーさん、暑さでバテています(笑)なんかおっさん顔だな…


そうそう、大きな亀さんもいたな…この甲羅をかぶって修行「亀仙流」


アクセスマップ  ヨーデルの森HPはこちら

どうも、覚えられん…「カピパラ」…「アミパラ」になってしまう。「アルパカ」…
カタカナは苦手だ〜! アルファベットのほうがいいぞ〜!

2014.08.30(土) 7,048 PV

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

Latest Images

Trending Articles