「福は内、鬼も内!」恵方巻きそっくりなロールケーキ(虎屋さん)
![]()
テレビでも紹介されたこれ!のり巻きそっくりなロールケーキお買い上げ〜!
※今回もiPhone4Sだけで撮影です。もうGRD-3使う機会がなくなってきた
昨日は節分、日本中が春がもうすぐそこまで来ていると感じる日のはず。こちらでは、先日までの寒さは少し和らぎ、
ちょっと過ごしやすい日だったが、全国的には記録的な豪雪が続き大変な被害も出ているようです。
節分の日に、なんで巻き寿司食べるんだろう?
節分の日、「巻き寿司のまるかぶり」が節分のイベントととして世間に浸透してきたのは、大阪が発祥の地といわれており、
大阪海苔問屋協同組合が道頓堀で行った行事をマスコミが取り上げ、全国の食品メーカーがそれに便乗して全国に広まった
そうです。太い巻き寿司をラッパを吹くようにくわえて恵方に向かって私語を交えずに丸ごと食べる事により、1年間良い
事あるそうです。
巻き寿司を使うのは理由は、「福を巻き込む」からで、また、まるごと食べるのは、「縁を切らないために包丁を入れない」
という事です。
バレンタインデイ、ホワイトデイと同じような日本独自の習慣だったんですよ。
「恵方」と陰陽道で、その年の干支に基づいてめでたいと定められた方角の事だそうです。
![]()
この虎屋の「恵方巻きみたいなロールケーキ」にはこんなことが書いてあった。いいこと言うなぁ!
「大切な人の笑顔を見ながら、想いながら… 恵方=笑方って!なるほど…妙に感動しました、この言葉!
![]()
神辺にある虎屋さんにあると聞いて出かけてみた。Facebookで虎屋の当主さんからのオススメもあって。
![]()
どうも、最後の一品だったようで、ラッキー!
![]()
他にも節分エクレアというのもあったよ
![]()
お買い上げ〜!
![]()
帰ってさっそく開いてみると…なかなか芸が細かい!
![]()
びろ〜ん!のり巻きです。
![]()
正面から見た恵方巻きみたいなロールケーキ
![]()
カットしてみました!切り口もそのまんま!
![]()
こちら、本物の恵方巻き
![]()
さて、豆まきは…
![]()
我が家では順番に鬼を扮します。「福は内、鬼も内!」豆は落花生。大豆だと拾うのが大変だから…
そして、春はもうすぐそこまで来ているはず。みなさん風邪などひかれないように、気をつけてくださいね。
インフルエンザ、今年も猛威を振るっているみたいですから。
風邪ひきさんの私が言えた立場じゃないですが…油断大敵です!
今回の記事は去年のものをリメイクしたものです。ちょっと楽をさせてもらいます。今朝からちょっと調子がいいと
散歩したり、水汲みに行ったり、灯油を入れに行ったり動いたので、またちょっとぶり返してきたのかも。
何が何でも、明日には元気を取り戻さないとね。
でも、Facebookのある友だちに言われたことががとっても素敵でした。
それは、こんな言葉でした。
「安頓さん、風邪を引いいてもいいじゃない。
人間だもの…」

テレビでも紹介されたこれ!のり巻きそっくりなロールケーキお買い上げ〜!
※今回もiPhone4Sだけで撮影です。もうGRD-3使う機会がなくなってきた
昨日は節分、日本中が春がもうすぐそこまで来ていると感じる日のはず。こちらでは、先日までの寒さは少し和らぎ、
ちょっと過ごしやすい日だったが、全国的には記録的な豪雪が続き大変な被害も出ているようです。
節分の日に、なんで巻き寿司食べるんだろう?
節分の日、「巻き寿司のまるかぶり」が節分のイベントととして世間に浸透してきたのは、大阪が発祥の地といわれており、
大阪海苔問屋協同組合が道頓堀で行った行事をマスコミが取り上げ、全国の食品メーカーがそれに便乗して全国に広まった
そうです。太い巻き寿司をラッパを吹くようにくわえて恵方に向かって私語を交えずに丸ごと食べる事により、1年間良い
事あるそうです。
巻き寿司を使うのは理由は、「福を巻き込む」からで、また、まるごと食べるのは、「縁を切らないために包丁を入れない」
という事です。
バレンタインデイ、ホワイトデイと同じような日本独自の習慣だったんですよ。
「恵方」と陰陽道で、その年の干支に基づいてめでたいと定められた方角の事だそうです。

この虎屋の「恵方巻きみたいなロールケーキ」にはこんなことが書いてあった。いいこと言うなぁ!
「大切な人の笑顔を見ながら、想いながら… 恵方=笑方って!なるほど…妙に感動しました、この言葉!

神辺にある虎屋さんにあると聞いて出かけてみた。Facebookで虎屋の当主さんからのオススメもあって。

どうも、最後の一品だったようで、ラッキー!

他にも節分エクレアというのもあったよ

お買い上げ〜!

帰ってさっそく開いてみると…なかなか芸が細かい!

びろ〜ん!のり巻きです。

正面から見た恵方巻きみたいなロールケーキ

カットしてみました!切り口もそのまんま!

こちら、本物の恵方巻き

さて、豆まきは…

我が家では順番に鬼を扮します。「福は内、鬼も内!」豆は落花生。大豆だと拾うのが大変だから…
そして、春はもうすぐそこまで来ているはず。みなさん風邪などひかれないように、気をつけてくださいね。
インフルエンザ、今年も猛威を振るっているみたいですから。
風邪ひきさんの私が言えた立場じゃないですが…油断大敵です!
今回の記事は去年のものをリメイクしたものです。ちょっと楽をさせてもらいます。今朝からちょっと調子がいいと
散歩したり、水汲みに行ったり、灯油を入れに行ったり動いたので、またちょっとぶり返してきたのかも。
何が何でも、明日には元気を取り戻さないとね。
でも、Facebookのある友だちに言われたことががとっても素敵でした。
それは、こんな言葉でした。
「安頓さん、風邪を引いいてもいいじゃない。
人間だもの…」