あの東日本大震災から3年の今日…海風がメッセージソングを作っていました
あの東日本大震災から3年の今日… 「海風」がメッセージソングを作っていました 海風が歌う「歩き続けること」♪ SMAPが震災で「生きるか死ぬか」の問題で、黙って助けてくれた、その感謝の気持ちを伝えたいのだけれど、どこにいるのか分からない。 それをスタッフが探してくれて、対面したのでした。その時に、「ありがとう」と心から伝えたそのシーンを見て、みんなに笑顔が戻って...
View Article気がついたら…800万アクセス超えていた!みなさんありがとう!たこ焼きパーティーだ!
気がついたら…800万アクセス超えていた!みなさんありがとう! たこ焼きパーティーだ! このブログ「日刊安頓写真ブログ」をスタートしたのは2004年夏、かれこれ10年になろうとしている。最初は神辺町で行われていたパソコン講座の復習用 として、活用していたのですが、そのうちプライベートな記事が多くなり従来の「IT講習奮戦記」から現行の「日刊安頓写真ブログ」へと命名し、これま...
View Articleぶったまうどん、ごっつぁんです
ぶったまうどん、ごっつぁんです フジグラン神辺の、「めんた」のぶったまうどん。(温泉たまご・ふっかけうどん) 野菜かき揚げ、これ絶対に欠かせません。丸亀製麺のよりずいぶん小ぶりですが、安いです この日は朝から忙しくて、ランチを食べ損ねたので、かる〜く、うどんでお腹を満たす。多少、入ったかなって感じです。 グランのフードコート テラス出て一服。今日もずいぶんと車が入ってるな…...
View Article発想が豊かな子どもたちに舌を巻く!
発想が豊かな子どもたちに舌を巻く 休憩時間のことです、なにやら、数人が寄ってなにやら盛り上がっている。「なになに…」子どもたちは、折り紙を持っていた。 鶴の折り紙、「へぇ〜、男の子がね…」と何気なく見えていると、「先生、これブログに出せる?」。そう以前も何回か、私が「手の写真」...
View Article宇津井健さん、昭和の名優ががまた一人逝ってしまった
宇津井健さん、昭和の名優ががまた一人逝ってしまった あのザ・ガードマン、赤い疑惑の宇津井健さんが亡くなった。82歳でした。一度も犯人役をやったことがないそうな。 それに一度も遅刻、欠席したことがなかった、まさにプロフェッショナルアクターだった。 デビュー当時の宇津井健さん、ハンサムだったなぁ...
View Articleすいません!国会で怒られちゃいました!でも、私は拍手を送りたい
すいません!国会で怒られちゃいました!でも、私は拍手を送りたい ちょっと、アップするタイミングが遅くなってしまいました…でも上げとかなくちゃ! 国会で維新の会から首相への質疑で指名されて、起立して最初の発生が「元気ですか〜!」 「元気があれば編んでもできる。元気があれば質問もできるということで…」...
View Article国道486号線、寿司街道に、さらなる参戦組「くら寿司」と「はま寿司」
国道486号線、寿司ストリートさらなる参戦組「くら寿司」と「はま寿司」 OPEN間近のくら寿司。駅家のエディオン、ハードオフの隣にもうスタンバイOkの状態です。 これは少し前、まだ駐車場が整地されている頃。向こうに見えるのはハードオフ。この場所はマックハウスだった。 真向かいにあるハローズ駅家店のパーキングから真正面 これはジョリパ側から東に向かって行く時に見える風景「くら寿司」の看板が見える...
View Article2014年福山マラソン、8000人がおもいおもいに走る、でも目立つよな〜衣装が…
2014年福山マラソン、8000人がおもいおもいに走る、でも目立つよな〜衣装が… おなじみ、ピッコロ。この衣装が本日の一番です! 福山マラソン、最近大都市でのマラソンも参加するコスチュームというか仮装が一つの目玉になっている。かわいいの、色っぽいの。 でも、今回はこれ、ドラゴンボールZの「ピッコロ」っていうか「マジュニア」。本物が出てきてクレームを付けたとか(笑)...
View Articleふくやまマラソン2014、みんなそれぞれの目標をめざして完走めざせ!
ふくやまマラソン2014、みんなそれぞれの目標をめざして完走めざせ! 会場に近付いて来ると、人の数ががぁ〜って増えてきます。 これ、リゾートホテルに見えるかもしれないけど、違いますから…。年をとって、お金もたっぷりある人しか、入れませんから。 駐車場も、ほれ、この通り!もう河原の方からいっぱいだけど、ここに停めるには相当はやく来なくちゃ無理です...
View Article井原嫁いらず観音参道の「白梅」がきれいです
井原嫁いらず観音参道の「白梅」がきれいです 抜けるような青空の下、嫁いらず観音参道の梅は、空に向かって全力で開花です まだ、蕾もあるけど八部咲きってところでしょうか 空を見上げるアングルで 枝の先端にフォーカス、ズームイン! 向こうを車が走り抜けていく ちょっと花びらに迫ってみますね もっともっと、タケモット…♪ すいません、「ピアノ売れません」(笑)...
View Articleミスドでポンデライオンになった日
ミスドでポンデライオンになった日 ポンデライオン、いや、ライオンじゃないけどこのポンで、モチモチ感が最高なんだよね。くせになる食感がたまらん! ビッグローズ前のミスドーに寄ってみる。消費税前の「駆け込み」ってわかえじゃないけどね ポンデライオン、各種クルーラーがずらりと並んでいる陳列ケース 豪華なセットも登場600円台だ!あなどれん、ミスドーの商魂! どれにしようか、迷ってしまう...
View Article笠岡ベイファームは黄色のジュウタン 笠岡ベイファームで「菜の花フェスティバル」2014
笠岡干拓地、黄色一色のベイファームで「ダーッ!」 人が多くて「ダーッ」が出来なかったことが悔やまれるのです… とてもほほえましい風景じゃないですか? それぞれの感動があちこちに散らばっています 本気でカメラを構えている人、記念写真を撮る人、様々 続々と駐車場から現れてくる見学者の列 このお立ち台から眺める菜の花の「黄色い海」は素晴らしい これは、さっきの子たちだな 近くの菜の花にフォーカス...
View Article海風の新曲「君が流した涙」YouTubeにアップしました!
海風の新曲「君が流した涙」YouTubeにアップしました! 海風の新曲です。「君の流した涙」 人生、生きていく中で悔し涙を流すことは一度や二度はあることです。スポーツなどの勝負に負けたり、 仕事で失敗したりそんな悔し涙はその場限りの悔しさだけでなく、次へのステージへ登っていくための 大きな糧となると思っています。まさに人生の足跡だと思っています。あの時の失敗があったから、今...
View Articleちょうど今頃、以前行った知覧の思い出
ちょうど今頃、以前行った知覧の思い出 知覧に立つ少年兵の像…彼らの瞳には一厘の陰りもなかった 一度は行かなくては…そう思っていた地、本州の最南端に近いこの地は、沖縄に一番近い基地だった。そこから1036人のまだ10代、20代の若者 たちが、国を守るために南の海に散っていった。...
View Article「どこでもみじ」 もみじまんじゅうの新種!
「どこでもみじ」 もみじまんじゅうの新種 これです!要するに「どこでもドア」をもじったパロディですわぁ。広島は因島のレモンともみじまんじゅうとの コラボレーションっていったところでしょうか…。 でもね、これが中身、ドラえもんじゃなくて、ドラミちゃんだった 半分に切ってみた 今では、もみじまんじゅうは20種類以上のバリエーションがあるんです 私は、基本に忠実に、つぶあんです...
View Article夕暮れ時のひと時を眺めながら歩く
夕暮れ時のひと時を眺めながら歩く 沈みいく夕日と電柱とがドンピシャ!まるで夕日を電柱で突き刺したみたいでしょう? 梅もそろそろ桜と交代の時期ですね でも、まだまだ現役だよってアピールしているみたいです 咲き終わったところも、また赤い色できれいです ゆっくりと犬の散歩に付き合うと色んなものが目に入ってくるものです 水仙が挨拶してくれている 梅と黄色い黄色が交錯している色合い...
View Articleさくら開花の知らせがあちこち…備後国分寺では
さくら開花の知らせがあちこち…備後国分寺では 木の枝にボリュームたっぷりと咲く黄色い花は「サンシュ」背景に国分寺の山門を入れるとなかなか絵になる構図になった 梅もまだ花が残っている。桜が咲き出すまではじぶんのが輝く義務があると言わんばかりに頑張っている もう、とっくにピークは過ぎているのに… もう少し進むとこんなになってしまう。...
View Articleあと少し、もう少しで…「桜の樹の下で」海風のこの曲を
あと少し、もう少しで…「桜の樹の下で」海風のこの曲を ちなみに、この風景は今の状態ではありませんので、あしからず。 福山市神辺町の神辺中学校を眺め下ろす「山王山」から。これは去年の花見の頃の写真です。 この歌詞は、学生時代の実際の経験を元にして書き上げたものです。この曲を実際に彼女(本人)が聞いてくれていたら、...
View Article大満足のボリューム、井原(高屋)の「みそ膳)の味噌ラーメン
大満足のボリューム、井原(高屋)の「みそ膳)の味噌ラーメン なんだ!この池のような広さのラーメンドンブリは! 初めて入ったお店「みそ膳」 お店の中を待っている間に取材 さすがに名前の通り「みそラーメン」だけでも何種類もあります 注文したのは「とんこつみそ」1.5玉 じゃぁ、いただきます(^ー^)ノ さすがの大食いの私も、最後は気合が入った 満足でした。大玉にしなくてよかった...
View Articleこちら、まだまだ咲き始め 中津原浄水場の桜並木
こちら、まだまだ咲き始め 中津原浄水場の桜並木 まだか、まだかと待っている桜の開花、ここ数日温かい日が続き、一気に開花が進んできていると思って、やってきた中津原の浄水場の桜並木、 あれれ?遠くから見てみると、全然咲いているように見えない。そこで、車を止めて歩み寄ってみると、いくらか咲いている、でもまだ咲き始め...
View Article