マーティンD-28という伝説
そんな伝説と共に過ごす喜び…
![]()
Martin D28 2011 まだ新しいですから、まだまだ弾き込んで、音を作っていく時期です
新品を買って時間が経過して、元の値段よりも高くなるという不思議な現象が起きています。バイオリンやピアノも
そうだと思うんですが、いわゆるVintage物は新品を買うよりも遥かに高いのです。
![]()
ヘッドの部分にはMartin EST 1833
EST(Established) いわゆる創業◯◯年ってやつです
それにしても、いつも思うことなんですが、同じ形で同じように木で出来ていて、なんでこんなに値段が違うんだろうって。
まぁD-45とかはデコレーションがやっぱり豪華でわかりますよ、でもねぇ…弾いいてみて思うこと、たしかにMartin DMと
比べると、D-28は華があるんです、音にキラキラ感があって、フィンガーピッキングにストロークをいっしょに入れても
じゃまにならないんです。でも、1,2弦の音の大きさではMartin DMに敵いません。
![]()
ケースに入れたままじゃ、ダメだ…。でも出しっぱじゃあの事件を思い出す。あの悪夢から間もなく1年が経とうとしている
![]()
こんなことになったのが去年の年末の出来事です。でも、プロのかかればきれに復活するのです。まさにマジック
![]()
ほら、わからないでしょう?どこが割れた部分なのか…
![]()
Airport Rockの時にも連れて行きました
![]()
こっちは、ちょっと廉価版のMartin DMです。
ボディはニスを塗っていないシンプルな表面。
裏も単板です。でもびっくりするくらい大きな音が出ます。すごく軽いのに…
![]()
こんな本も手元にあります「マーティンD-28という伝説」
D-28のレビュー動画(You Tube)
![]()
これは1985年にアメリカで買ったOvation。
いい音するようになったんですよ。私が15年くらいほったらかしにしていましたから。
このボディ、なんと飛行機のプロペラの素材で作っているそうです。
![]()
海風では相棒の星くんがOvationを、私がMartin D-28を弾きます。音が違うから面白いんですよね。
どっちもマーティンじゃつまんないかな?
![]()
これは、学生時代に1ヶ月バイトして買ったS.Yairi当時で100,000円はしたんですよ。1973年製ですから
もうVintageの部類に入ります。外で使ったりもしてたし、それなりの年齢なのでかなり日焼けしています
2015.12.13(日)5,224PV
そんな伝説と共に過ごす喜び…

Martin D28 2011 まだ新しいですから、まだまだ弾き込んで、音を作っていく時期です
新品を買って時間が経過して、元の値段よりも高くなるという不思議な現象が起きています。バイオリンやピアノも
そうだと思うんですが、いわゆるVintage物は新品を買うよりも遥かに高いのです。

ヘッドの部分にはMartin EST 1833
EST(Established) いわゆる創業◯◯年ってやつです
それにしても、いつも思うことなんですが、同じ形で同じように木で出来ていて、なんでこんなに値段が違うんだろうって。
まぁD-45とかはデコレーションがやっぱり豪華でわかりますよ、でもねぇ…弾いいてみて思うこと、たしかにMartin DMと
比べると、D-28は華があるんです、音にキラキラ感があって、フィンガーピッキングにストロークをいっしょに入れても
じゃまにならないんです。でも、1,2弦の音の大きさではMartin DMに敵いません。

ケースに入れたままじゃ、ダメだ…。でも出しっぱじゃあの事件を思い出す。あの悪夢から間もなく1年が経とうとしている

こんなことになったのが去年の年末の出来事です。でも、プロのかかればきれに復活するのです。まさにマジック

ほら、わからないでしょう?どこが割れた部分なのか…

Airport Rockの時にも連れて行きました

こっちは、ちょっと廉価版のMartin DMです。
ボディはニスを塗っていないシンプルな表面。
裏も単板です。でもびっくりするくらい大きな音が出ます。すごく軽いのに…

こんな本も手元にあります「マーティンD-28という伝説」
D-28のレビュー動画(You Tube)

これは1985年にアメリカで買ったOvation。
いい音するようになったんですよ。私が15年くらいほったらかしにしていましたから。
このボディ、なんと飛行機のプロペラの素材で作っているそうです。

海風では相棒の星くんがOvationを、私がMartin D-28を弾きます。音が違うから面白いんですよね。
どっちもマーティンじゃつまんないかな?

これは、学生時代に1ヶ月バイトして買ったS.Yairi当時で100,000円はしたんですよ。1973年製ですから
もうVintageの部類に入ります。外で使ったりもしてたし、それなりの年齢なのでかなり日焼けしています
2015.12.13(日)5,224PV