座布団一枚! 笑っちゃいけない子どもの答案
![]()
【安頓的解説】
・一日(千)円で暮らすのか…。まぁ、食っていけると思うよ。
・日直「ひじき」と読んだか! 「ちょく」以外に「じき」という読み方を知っていたのか!
![]()
・「童」を使ってか…。きっと「児童」とか描いて欲しかったんだと思うけど。
この問題の解答として「天童よしみ」でも文句は言えないだろうな。
![]()
・「選んだ俳句の好きな理由」…たしかにカッコいい。「好きに理由はない!」その通りだ!
![]()
【安頓的解説】
・食べ過ぎてお腹が…「くいすぎ」→「くるしい」が正解だろうけど。 たしかにそれは「食い過ぎだ」
・お母さんはきっと、豪快な方なんだろうね。怖いんだ、たぶん…(笑)笑っちゃいけない!
![]()
きっとこの人のことかな? いや、独身でした、すいません。
※この答案用紙は、うちの生徒の答えではありません。ネットでふらっと見かけたものです。
それを、安頓的考察をくわえて、解説したきじですのえ、あまり本気に嘆かないでくださいね
2015.12.28(月)4,480PV

【安頓的解説】
・一日(千)円で暮らすのか…。まぁ、食っていけると思うよ。
・日直「ひじき」と読んだか! 「ちょく」以外に「じき」という読み方を知っていたのか!

・「童」を使ってか…。きっと「児童」とか描いて欲しかったんだと思うけど。
この問題の解答として「天童よしみ」でも文句は言えないだろうな。

・「選んだ俳句の好きな理由」…たしかにカッコいい。「好きに理由はない!」その通りだ!

【安頓的解説】
・食べ過ぎてお腹が…「くいすぎ」→「くるしい」が正解だろうけど。 たしかにそれは「食い過ぎだ」
・お母さんはきっと、豪快な方なんだろうね。怖いんだ、たぶん…(笑)笑っちゃいけない!

きっとこの人のことかな? いや、独身でした、すいません。
※この答案用紙は、うちの生徒の答えではありません。ネットでふらっと見かけたものです。
それを、安頓的考察をくわえて、解説したきじですのえ、あまり本気に嘆かないでくださいね
2015.12.28(月)4,480PV