冬景色の中の「目立ちがりやたち」
![]()
山茶花の花びらにズームイン!
![]()
この山茶花の濃いピンクの花弁とガクなんですけどに。冬の数少ない色物ですから貴重なんです。
![]()
ちょっとあったかい日が続いたいたもので、葡萄ムスカリもフライングです(笑)
![]()
秋の名残がまだ、踏ん張っていた。枯れたもみじの葉っぱが樹の枝に残っていました
![]()
古い桜の木に苔が…。樹木回復のため、黒いペンキのようなもので、一部の桜の木の切り口を塞いである
![]()
苔を接写です
![]()
これも桜の木の幹にへばりついた苔お一種かな?
![]()
葉っぱ自体がこんな色なのでしょう、でも目立つんだよね、冬場には
![]()
そうそう忘れていました。もう一つの色物…真っ赤な「南天」です。このつやつやした球体は存在感あります
![]()
足元の草にも目を留めてみます。面白い形をしていますね
![]()
このあたりも、寒々とした冬の景色です。
2016.01.15(金)4,397PV

山茶花の花びらにズームイン!

この山茶花の濃いピンクの花弁とガクなんですけどに。冬の数少ない色物ですから貴重なんです。

ちょっとあったかい日が続いたいたもので、葡萄ムスカリもフライングです(笑)

秋の名残がまだ、踏ん張っていた。枯れたもみじの葉っぱが樹の枝に残っていました

古い桜の木に苔が…。樹木回復のため、黒いペンキのようなもので、一部の桜の木の切り口を塞いである

苔を接写です

これも桜の木の幹にへばりついた苔お一種かな?

葉っぱ自体がこんな色なのでしょう、でも目立つんだよね、冬場には

そうそう忘れていました。もう一つの色物…真っ赤な「南天」です。このつやつやした球体は存在感あります

足元の草にも目を留めてみます。面白い形をしていますね

このあたりも、寒々とした冬の景色です。
2016.01.15(金)4,397PV