Quantcast
Channel: 毎日更新!日刊 安頓写真ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

福山箕島、海を見守る「救世観音像」から見下ろす絶景

$
0
0
福山箕島、海を見守る「救世観音像」から見下ろす絶景

プレスシードだったか、桜の名所特集で出ていたので、行ってみたのですが、早すぎっ!
ここは、けっこう風も強いし、気温が海からの冷たい風を運んでくるので、まだまだ満開は先のことみたいです。


そういうことで、まだ梅が残っているのです。高台の上に見えるのが「救世観音像」です。


紅梅だってこんなにきれいにまだ咲いているのですから


高台の上の展望台を目指す(テクテク…)


途中のコンクリートで固めたところに色んな絵が書いてある


けっこう急な坂ですが、テクテク…♪


やっと登り切った所で、観音様を後ろから眺めてみます。


救世観音の言われが書いてあります。ご覧下さい。


こんな景色を眺めながら休憩です


来る途中で買ってきたお弁当を開く。景色を背景にお弁当を写す。変なヤツだとお思いでしょうが、変なヤツです。(笑)


下を眺めるとこれまで見たことがないアングルでJFEの工場群が目に入ってくる


すぐ下には、外国船籍も入ってくる


ちょっとズームで迫ってみます


反対側には、鞆の浦方面も眺められる


ここは、桜の名所じゃなくて「梅の名所」じゃないかというくらいたくさんの梅の木が見られます。


この宝石のような蕾がとっても可愛らしくきれいです。


ふとバイクの音がするので見てみると…モトクロスのコースだったんだあの崖の不規則に掘られた道路のようなものは


ちょっとズームアップです。若い人でもないようですぞ…


しばらく見ていることに


見ている方もヒヤヒヤしながら…でも慣れたものですね、みごとにコースをクリアーしていきます。


遠くに、コジマやフタバ図書の看板が見える。さすが42倍ズームのP510です。


JFEの工場の方を望遠でちょっと覗いてみる

今回のカメラは、Sony RX100 & Nikon P510

2013.03.30(土) 3,840 PV


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

Trending Articles