海風の新曲です。「君の時代2」聞いて下さい♪
海風の新曲です。「君の時代2」聞いて下さい♪ スピーカーをONにして、上の画像をクリックすると動画が始まります。 これまで何曲かアップしている「海風」のオリジナル。今回はまたまたアップです。 曲は以前アップしている「君の時代-1」の続編というか、全く違うアップテンポなポップな仕上がりになっています。ぜひ、聞いて下さい。 【海風の他の曲、YouTubeで見られます】 ●他にアップしている曲.....
View Article梅は咲けども、春はまだもう少し先
梅は咲けども、春はまだもう少し先 豊姫神社の境内から池を背景に咲く紅梅 昨日も、日差しはあるものの、風が強く肌寒いと感じるくらい。朝晩の冷え込みはまだ続き「春爛漫」とは言えない。でも明らかに春が 近づいてきているのは、肌で感じる微妙な季節。 桜はやっぱりまだまだ先、と思いつつも313号線沿いの「天別豊姫神社」へ。前を通り過ぎることがあっても、境内に入ることは久しぶり。...
View Article覆面政治家、議会でマスクを脱ぐべきか、民意を無視するのか?
覆面政治家、議会でマスクを脱ぐべきか、民意を無視するのか? この人が渦中の人、大分市議選で初当選した覆面レスラーのスカルリーパー・エイジ議員(44)(無所属) 「覆面を脱がないと議場へ入場できず」 議会は会議規則を理由に認めないと1度判断したが、「覆面をかぶって当選したのに民意を無視するのか」とエイジ議員が反発。全議員の意見を確認するため、...
View Article笠岡干拓地、黄色一色のベイファームで「ダーッ!」
笠岡干拓地、黄色一色のベイファームで「ダーッ!」 人が多くて「ダーッ」が出来なかったことが悔やまれるのです… とてもほほえましい風景じゃないですか? それぞれの感動があちこちに散らばっています 本気でカメラを構えている人、記念写真を撮る人、様々 続々と駐車場から現れてくる見学者の列 このお立ち台から眺める菜の花の「黄色い海」は素晴らしい これは、さっきの子たちだな 近くの菜の花にフォーカス...
View Article発見、驚き、懐かしの一日
発見、驚き、懐かしの一日 BIG神辺店の入り口で派手な音で、ポン菓子を販売していた。「ポン菓子だ〜っ!」 なんか、すごくなつかしい。思わず、近寄ってみたら、試食を勧められた。 帰りに買おうと思って忘れてしまっていた。ゴメンね、ポン菓子屋さん。 次は、ハローズ神辺店のパン屋さん 最近は、スーパーの客寄せの一つのコーナーが焼きたて「ベーカリー」。以前は「コンセルボ」だったけど...
View Article「遠くで汽笛を聞きながら」英語バージョン、聞いたことがりますか?
「遠くで汽笛を聞きながら」英語バージョン、聞いたことがりますか? 「海風」もたまにはカバーもやります。 ▶スピーカーは ”ON ”にして下さい。 聞いたことはないでしょうね?「遠くで汽笛を聞きながら」、堀内孝雄の名曲ですね。 「えっ?英語バージョン?」聞いたことないですよって? そうでしょうね、元々ないですから。それを安頓が英語バージョン作っちゃいました。...
View Articleベイファーム、菜の花だけじゃない!ランチ売り切れだった、残念!
ベイファーム、菜の花だけじゃない!ランチ売り切れだった、残念! 前の「菜の花畑」の続編です。笠岡ベイファーム特集 1年を通して楽しませてくれるここ、笠岡ベイファーム。今回の楽しみの一つはここで、ランチを食べること。適当にお腹もすかせていったのに… なんと、「売り切れ」ということで、Closed ! この日は黄砂も出ていたけど、日差しはあったので、この距離での撮影はご覧のとおり良好...
View Article自販機だよね〜? これ、自販機だよね!
自販機だよね〜? 自販機だよね! サントリーの自販機かと思いきや… やっぱり自販機か…? 自販機なのか…? 小型の自販機なのか? 自販機が机の上で、横になってるのか? …なわけないよね。ティッシュボックスだったんだよ〜(^_−)−☆ こちら本物。金時計が当たるんだって!でも10名だけだっていうからね… 宝くじ並みに、運がよくないと当たらないんかないかな?...
View Article「モスラーや、モスラ〜♪」、食べちゃうぞ!
「モスラーや、モスラ〜♪」、食べちゃうぞ! 「なんか、こんな歌を口ずさんでしまうのです」、覚えていますか? ザ・ピーナッツの歌っていた♪ 年がバレますぞ、「それ知っている!」なんて言ったら(笑) STICK SWEETS FACTORYってお菓子、ちょっと人気らしい この雰囲気伝わっていったでしょうか? 朝からこんな甘いもの…すいませんねぇ やっぱり、似てませんか?あのモスラの幼虫に ほらね!...
View Article春の吉備路をを歩いてみると
春の吉備路をを歩いてみると 桜の開花はもう少し時間がかかりそう。でも今はまだ紅白の梅が国分寺を飾ってくれている ひさしぶりに、備中国分寺を訪ねてみた。桜はさすがにもう少し先だろうなと思いながら、駐車場から歩いていきます カメラを片手に歩く人、ペットと一緒に散歩する人、それぞれのスタイルで春を満喫しているようだった...
View Article吉備路国分寺、足元編?
吉備路国分寺、足元編? 足元見ると、可愛らしい小さな青い花が… これはGRD-3の出番です。1cmマクロで撮影です。 どこにでもあるシロツメクサ、でもこうやって撮ってみると、きれいだな。 これも、よく土手などに見るピンクの花、「ホトケノザ」なんとうReligiousなネーミングだろう これも、変わった形の花、名前はわからないですが。面白いでしょう? この時期の黄色と言えば「菜の花」でしょう!...
View Articleなぜ、こんなに大盛況?「くら寿司」
なぜ、こんなに大盛況?「くら寿司」 まずは、インパクトのこの一品から Facebookの友だちがこんなことを言っていました。この間TVでくら寿司の宣伝部の方が、競争社会で勝ち抜くための戦略です。とにかく美味しいのは当たり前で、 楽しんでもらえることが大事!って言い切ってました。なんだかんだ言って楽しいですもんね(o^^o)...
View Article倉敷イオンで見つけたスイーツ “yogorino”
倉敷イオンで見つけたスイーツ “yogorino” なんだ、この大きな回転するアイスの容器は! ソフトクリームなのか? サーティワンみたいなアイスかジェラードみたいな… おっ!お姉さんが作ってくれているぞ、どんなのができるのかな? これは、造語なんだろうか… yogorino 出来上がったのはこんな感じ。マンゴー、アーモンド、キャラメルソースという組み合わせ...
View Article梅は咲いたか桜はまだかいな?まだなんだなぁ
梅は咲いたか桜はまだかいな?まだなんだなぁ 梅は咲いたか桜はまだかいな♪ こんな歌がありましたが、まだなんだなぁ、これが! スタンバイOK!みたいな状態。福山市神辺町の桜の名「山王山」の桜並木 どこもまだかなぁ、坂道を登っていくのでした 蕾は確実に大きくなってきている、日増しに いつ咲き出してもいいくらいの大きさのつぼみ 雨が降っている中での撮影、雨のしずくが落ちそうで落ちない、その瞬間...
View Articleやっと咲き始めた中津原浄水場の桜並木
やっと咲き始めた中津原浄水場の桜並木 多分昨日までは、つぼみか、咲き始めだったに違いない。今日の陽気で一気に咲き出した 全体的には、まだまだこんなものです ここには、お花見の時期車がズラリと並びます。平日は営業車が休憩に停まります。(休憩、時間つぶし?) 枝の先っぽはたしかにつぼみにしてはちょっとちがうかな…ってところ。 ちょっと近寄ってみると、やっぱり花は咲き始めている...
View Articleやっと開花!神辺亀山公園の桜情報
やっと開花!神辺亀山公園の桜情報 お天気がいまいちだった、昨日。曇りなのか、黄砂の影響なのか、暖かい一日で葉あったのですがこの天気。 道上公民館の裏の参道の桜が亀山公園内の度の桜よりも、開きがよかった 向こうで畑仕事をしている老人を背景に入れてみました。 木によってはこんな咲き始めの枝も こっちのピンクの濃い方は「枝垂れ桜」かな ちっちゃい蕾がまたかわいらしいな...
View Article福山箕島、海を見守る「救世観音像」から見下ろす絶景
福山箕島、海を見守る「救世観音像」から見下ろす絶景 プレスシードだったか、桜の名所特集で出ていたので、行ってみたのですが、早すぎっ! ここは、けっこう風も強いし、気温が海からの冷たい風を運んでくるので、まだまだ満開は先のことみたいです。 そういうことで、まだ梅が残っているのです。高台の上に見えるのが「救世観音像」です。 紅梅だってこんなにきれいにまだ咲いているのですから...
View Article「海風」の新曲です、今月3曲目!「心の中の故郷」 聞いて下さい!
「海風」の新曲です、今月3曲目!「心の中の故郷」 聞いて下さい! ↑上の画像をクリック するとYou Tubeにアップした曲につながります。 スピーカーは“ON”にしておいてくださいね。 「海風」今月3曲めの新曲発表です。ちょっとペース早すぎんかな…って思ったり。 それに英語バージョンの「遠くで汽笛を聞きながら」も入れると4曲目かな? 今回の曲は「心の中の故郷」。...
View Article日曜日はカナディアンでブランチ!
日曜日はカナディアンでブランチ! 店内にはうまそうなパンがずらり。全部食べてみたくなる カナディアンは、車で移動しながら売っているところが、まるで「ロバのパンヤを思い出す パンは食べ放題なんで、いざ、出陣! まずは、第1回目の取り皿へ 結局、パンは15個を平らげてしまいました モーニングのセットで注文したので680円。ブランチだから2色分だと思えば、安いものですよ ベーカリー カナディアン♪...
View Article池に咲く桜を楽しむ 駅家服部の大池
池に咲く桜を楽しむ 駅家服部の大池 桜の時期が待ち遠しかった。今年も少し遅れて一気に咲き出した桜、あちこちの桜の名所にはどっと人が押し寄せて ここ、服部の大池の桜も、7分咲きくらいかな。まだまだつぼみもたくさんの残っているので満開はこの週末か… 秋の景色もいいのだがやっぱり、桜の時期が一番この池には似合うようだ。平日だというのに、けっこう人も出ていて...
View Article