フリーマーケット、出店ブームあちこちで
フリーマーケット、出店ブームあちこちで 最近よく見かけるこの風景 一般の人が気軽に出店できるスーパーの駐車場で行われているフリーマーケット 【フリーマーケット】 よく勘違いしている人がいますが、「フリー」は虫の「ノミ(蚤)」のことで、「free」ではなく「flea」。Free Market「自由市場」という意味に...
View Article黒厳神社の大祭、決して雨は降らない
黒厳神社の大祭、決して雨は降らない ひとりずつ、神籬でお祓いをしてくれる 前には各地区の神社総代の方々が並ぶ 厳かに儀式は進んで行く 司会をする若い宮司さん、フルートも演奏できる これから祝詞の奏上が始まる 紙で作ったお玉串奉呈 ご神木に玉串をくくりつけていく ちょっと暗いですが、七分咲きといったところか…桜のトンネル 眼下には福山私立神辺中学校が見える...
View ArticleiPhone5Sは6/20 発売?
ライトニングコネクター、まだ周辺機器が揃わない、でも今度はだいぶ充実してくると思う。 この夏には待望のiPhone5Sが発売される模様。お届いたことにアップルは、この新商品あiPhone45SとiPhone6はすでに亡くたった、かつてのCEO、 スティーブ・ジョブズ氏が前命中に開発済だったということがわかったらしい。...
View Article毎日がお花見…♪これって、ちょっとやり過ぎかな?
毎日がお花見…♪これって、ちょっとやり過ぎかな? ふふふ…最近はスクーターで移動じゃ。 じつはガソリン入れる代わりに貸してもらってる(笑) この桜のトンネルをスクーターで駆け下りる。 いつものアングルだな、これは。 さて、今度は山王山を降りて来て近所の公園で弁当を広げます けっこう開いてますここは。 ちょっと影で遊んでみました 得意のポーズです、「ダーッ!」 空が青いからうれしいです!...
View Article四季の森、ここの桜はまだまだ先みたいだ
四季の森、ここの桜はまだまだ先みたいだ ここの柵kらの満開はまだ、あと5日くらいあとらしい 四季の森、ここは福山ゴルフへ向かう道、堂々川に沿って登って行き、堂々公園からまだ咲きに登って行くと池が見える。 そこを右にそれて、クネクネ行くと「四季の森」GG場が見えてくる。石を積み上げた壁の向こう側には、桜の森が広がっ...
View Article出るわぁ〜!出る出る! Dell…
出るわぁ〜!出る出る! Dell… □性格は顔に出る…たしかに、私は出やすい □生活は体型に出る…まぁ、運動しているし、体型維持はOK □本音は仕草に出る…出やすいんだなぁ。よく、わかりやすいって言われる □感情は声に出る…隠し切れない正直者(笑) □センスは服に出る…これ、ちょっとどうかな? まぁ、着こなしはそれなりに □美意識は爪に出る…右手はギターのフィンガーピッキング用に長いんですけどね。...
View Article桜も見納めかな、豊姫神社「池の亀と桜」見ながらお弁当
桜も見納めかな、豊姫神社「池の亀と桜」見ながらお弁当 はらはらと落ちてくる桜の花びら、頭の上に、地面に、そして池に…そして、きれいな模様と作ってくれました。 天別豊姫神社の桜、昨日の風でだいぶ花びら落ちだろうな… 桜、鳥居in 鳥居 桜がきれいで、散り際が潔いから、日本人は好きなんだろうな 久しぶりの青空がうれしい 葉桜になるのも時間の問題かな 池の中にまたお社がありそこには石の橋を渡っていく...
View Articleこんなことや、あんなもの、気になること…
こんなことや、あんなもの、気になること… こんなものみつけました。76円だよ〜! クリスマス島の塩? こんな感じで、ふつうにうまい! クリスマス島の塩を使ったポテチ、76円!なんか季節はずれだな とも思いましたが、安いぞと思って買っちゃいました。よくみれば、 賞味期限があと少し。別に必須には問題ないしなかったです*\(^o^)/* WAKE UP! ちょっと寒いんで、自販機であったかいコーヒーを。...
View ArticleWindowsXPは買い換えろって!サポート終了はまだ2014年だし!
WindowsXPは買い換えろって!サポート終了はまだ2014年だし! イクロソフトでは、製品の発売と共に、有償、無償のサポート、仕様変更や新機能のリクエスト、 製品発売後に見つかった不具合の修正など、最低 10 年間にわたってさまざまなサポートを提供しています。 Windows XPおよび Microsoft Office 2003 の 3 製品については、2014 年 4 月 9...
View Article2013年、最後の「お花見」かも…
2013年、最後の「お花見」かも… 嫁いらず観音手前の桜並木道、いまではこんな感じで「葉桜」に近い… 今年は桜の時期が連年通りちょっと遅目でまだか、まだかと待っていたこともあり、なんか気合を入れて花見というのは実はあまりなく、 生活の一部として、桜の花にとても身近な距離感を持って暮らしていました。なんか、毎日が花見…って感じでした。日々の生活を送り...
View Article福山発!双子のシンガー、「光と風 Hi-Fu」 新曲「純愛ロック」♪
福山発!双子のシンガー、「光と風 Hi-Fu」 デイリースポーツに掲載されました。 地元の経済誌「経済レポート」でも紹介されています 同じ事務所(hiME story)の「太陽 MEGURU」さん。 先日金スマに出演、「顔面ウォーク」は大ブレイク! 金スマで安住アナに「顔面ウォーク」を実践中の太陽MEGURUさん、 テレビキャプチャー(iPad mini) コンサートのあと、ごいっしょに!...
View Article有名大学生がUSJで迷惑行為…なんで大学が謝罪すんの?
有名大学生がUSJで迷惑行為…なんで大学が謝罪すんの? 記事の全く関係ありません。 神戸大学、関西外語大、それに同志社大の学生たちがUSJのアトラクションの妨害行為をしたというのだ。 まぁ、よくある話というか、そういうバカなヤツもいるんだうと聞き流せばいいものの、ちょっと腑に落ちないのが、なんで大学が記者会見を開いたりして謝罪するんだろうって話。...
View Article入学式、新学期始まる、桜のころ
入学式、新学期始まる、桜のころ たまたま踏切が降りて鳴り出したので、車を降りてカメラを構えた、間に合った! 青葉が多くなったけど、まだ桜の花びらは残っている 近づいてみると、やっぱり桜の花びらはわずかで、がくの部分の赤い色が目立つ 青葉が眩しいくらいに黄緑色 今度は池を少し入れてみました。雰囲気が変わります 望遠を入れて、神辺旭高校の坂道と桜のコラボレーションをどうぞ!...
View Article大好きな色、ムスカリの紫色
大好きな色、ムスカリの紫色 この色、この形、この美しさ…大好きです。ムスカリ Nikon D80 ムスカリ属の一部は園芸植物としてよく栽培され、一般的には球根植物で開花期は3月初旬から4月末頃。花は一見するとブドウの実のように見える。このことからブドウヒアシンスの別名を持つ。...
View Article大好きなパン屋さん「ル・ロックル」でどっさり買い込んで…
大好きなパン屋さん「ル・ロックル」でどっさり買い込んで… ここは、伊勢丘にある「ル・ロックル」。私の一番のお気に入りのパン屋さん 下の記事がタルトでしっとりうまい。この大きさ一人で食べてみたくなる 新作がどんどん生まれてくる創作パン スイーツ系から調理系までどれもほしくなる品揃え こちら調理系。ずっしり、うまそう…...
View Article朝マック、ランチは温たまぶっかけだぁー!食べてばかりで、ごめんね!
朝マック、ランチは温たまぶっかけだぁー! 朝マック!フィレオフィッシュ ●じつは、今日は早朝から広尾のバス停までwifeを見送りに…「ひとり旅」。私はその後朝マックして春日池後編へ このフォトはまた、後ほどアップすることにしましす。沢山の人がこの時間でも「本気モード」で歩いていました。 最近は、メニューが手元にない。あめりかではずっと前からそうだったけど。...
View Article日曜日の春日池公園、それぞれの休日
日曜日の春日池公園、それぞれの休日 春日池公園にかかる太鼓橋、この日はあまり風もなく「メガネ」に見えませんか? この日は朝マックを済ませてその後、その勢いで朝の春日池公園へと進みました。時間はここ蔵王のマックからはわずか5分ほどの距離なので 直行です。朝この時間に春日池公園を歩くなんて初めてのことだったのです。...
View Article「海風」ファーストアルバム完成! Now on sale !
「海風」ファーストアルバム完成! Now on sale ! ついに完成しました。私たちのアコギユニット「海風」のファーストアルバムです。 表紙は対潮楼から眺めた鞆の浦仙酔島 ついに完成!海風ファーストアルバム!! 海風オリジナル7曲+鞆の浦LIVEのDVDの2枚組です。 名刺もできたし、これから活動開始ダーッ!...
View Article岩国米軍基地「フレンドシップデー」突然の中止のわけ
岩国米軍基地「フレンドシップデー」突然の中止のわけ かっこいいよなぁ…、戦闘機が間近で見られる、アクロバット飛行も見られる、米軍基地内へ入れる…Friendshipを深めるんだったんだよね。 こんな告知をYouTubeにも出していたのになぁ… MARINE CORPS AIR STATION IWAKUNI, Japan -- Marine Corps Air Station Iwakuni...
View Article綿ぼうし、これだけ並んだの見たことない!
綿ぼうし、これだけ並んだの見たことない! まるで、綿帽子のじゅうたん これだけ並んだの見たことありますか? 近寄って、2、3個撮ってみました 撮ってる時にも、どんどん飛んでいってました ここによく、ボールが飛んで落ちるんですよ こちら、わたぼうしの元のタンポポ かなり引いてみますと、こんな感じです。 視線を下げて眺めてみます 人が見てたら、何してんだか(笑) 最近ハマってる赤いスクーター...
View Article