井原の桜のトンネル小田川堤、約2Kmの桜並木
![]()
井原の小田川沿いにソメイヨシノの桜並木が約800本、この規模は岡山県で2番めの多さだそうな
夜にはライトアップもされるそうですが、そちらは見たこがありません。
![]()
低いところはトンネルに手が届きそうなくらい
![]()
カーブミラー汚れてて、こりゃだめだった
![]()
土手に植えられているので、枝は根本より下に向かって伸びているのもちょっと変わった風景です
![]()
所々に黄色の菜の花がアクセントを付けてくれる
![]()
井原さくらまつりの幟もいっしょに写してみました
![]()
対岸にも桜がいっぱい、河原は駐車場に変わります。もちろん駐車料金は無料です
![]()
ちょっと顔出しします。ガラの悪い観光者と思わないでくださいね
![]()
こんな狭いところを車が通るのです、通行禁止にすればいいのですが、生活道路だそうで…
![]()
ちょっと色の濃い桜が、足を停めてしまいます
![]()
川ではカモが逆立ちして餌を撮っています。その仕草がかわいらしい
![]()
おそらく、この日が満開でしょう。花びらもだいぶ下に積もってきていましたから
※最近は一眼をほんと持ち歩かなくなった。今回もSONY CYBERSHOT RX100(初代)で撮りました。センサーサイズもコンデジより
はるかに大きいので、この程度の写真は撮れてしまいます。最近カメラの物欲がなくなったのは、やっぱりiPhoneで撮影すること
が多いのと、ちょっと古いカメラでも十分の画質がかくほできますからねぇ。
場所
岡山県井原市井原町3616付近
アクセス
井原鉄道井原駅から井原あいあいバス井原市街循環便で10分、図書館下車、徒歩5分(桜橋公園)

井原の小田川沿いにソメイヨシノの桜並木が約800本、この規模は岡山県で2番めの多さだそうな
夜にはライトアップもされるそうですが、そちらは見たこがありません。

低いところはトンネルに手が届きそうなくらい

カーブミラー汚れてて、こりゃだめだった

土手に植えられているので、枝は根本より下に向かって伸びているのもちょっと変わった風景です

所々に黄色の菜の花がアクセントを付けてくれる

井原さくらまつりの幟もいっしょに写してみました

対岸にも桜がいっぱい、河原は駐車場に変わります。もちろん駐車料金は無料です

ちょっと顔出しします。ガラの悪い観光者と思わないでくださいね

こんな狭いところを車が通るのです、通行禁止にすればいいのですが、生活道路だそうで…

ちょっと色の濃い桜が、足を停めてしまいます

川ではカモが逆立ちして餌を撮っています。その仕草がかわいらしい

おそらく、この日が満開でしょう。花びらもだいぶ下に積もってきていましたから
※最近は一眼をほんと持ち歩かなくなった。今回もSONY CYBERSHOT RX100(初代)で撮りました。センサーサイズもコンデジより
はるかに大きいので、この程度の写真は撮れてしまいます。最近カメラの物欲がなくなったのは、やっぱりiPhoneで撮影すること
が多いのと、ちょっと古いカメラでも十分の画質がかくほできますからねぇ。
場所
岡山県井原市井原町3616付近
アクセス
井原鉄道井原駅から井原あいあいバス井原市街循環便で10分、図書館下車、徒歩5分(桜橋公園)