Quantcast
Channel: 毎日更新!日刊 安頓写真ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

四国丸亀の「骨付き鳥」、完全に食文化となっているのを感じた

$
0
0
四国丸亀の「骨付き鳥」、完全に食文化となっているのを感じた


これが、スパイシー骨つき丸亀鳥。
丸亀市民が愛してやまないかぶりつき骨つき親鳥


地元では超有名な骨つき鳥の老舗「一鶴」


5時前だというのに、この行列です。
ほとんどが地元の人たち。仲間で、家族づれで


駐車場も広いが、中もけっこう広いのです


席についても、まだ時間がかかるんです


食べ方のマニュアルがあります。


親鳥はけっこうしわいのです。がんばってかみちぎるのに力が入ります。


川沿いにあるこのお店、2階建ての大きな駐車場も入るのに行列が。

今回は地元の人の愛する食べ物を、観光用ではないお店でいただき、納得の食べ歩きの旅を堪能しました。

--君は骨付鳥を知っているかい?--

香川県丸亀市発祥のご当地グルメ。半世紀を優に経る伝統料理にまでなっています。
丸亀に来たらこれを食べずには帰れないとまで言わしめるほどで、地域では人気の一押し料理です。

--君は骨付鳥を食べたことがあるかい?--
鶏の骨付もも肉をニンニクの効いたスパイスで味付けし、オーブン釜などでじっくりと丁寧に焼き上げます。
そのため身はジューシーなまま、表面や皮はパリパリと芳ばしく焼けるのです。

--骨付鳥は2種類あるのを知っているかい?--
親どり(通称:おや)、若どり(通称:わか)がございます。
“おや”はしかっりとした歯ごたえが特徴的で、味わい深く噛み応えも充分。鶏肉本来の風味が噛めば噛むほどにクセになる通好みの逸品です。
“わか”はふっくらと柔らかい肉質で食べやすいのが特徴です。女性やお子様に好まれています。

--骨付鳥の粋な食べ方を知っているかい?--
出来たてアツアツに豪快にかぶりつきましょう。骨付鳥通が薦める、一番旨い食べ方です。
さらに、お皿に焼き落ちた肉汁にキャベツをつけてみましょう。おにぎりを浸してみましょう。
コラーゲンたっぷり、鶏の旨味もたっぷり。余す事無くご満足いただけるでしょう。 (Source…Here)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

Trending Articles