音楽専用ビデオカメラSONY Music Video Recorder
いいんだけど、難点が…
![]()
LIVE録音用に買いました。これまではデジカメの動画機能で撮っていましたが、録音時間が最大で15分しか撮れず
失敗したことも多々ありました。家電専門店で聞いてみたら、どのデジカメも、一眼もその設定があるようです。
そうしないと、住み分けができないってことなんでしょうね。そういう申し合わせが各メーカーの間であるので
しょうか?ライブの途中で再々、スイッチを入れなおすというのも事実上無理とのことでした。
![]()
音楽録音用に特化したマイクを備えています
![]()
このようにマイクの向きが、左右に分かれて、設置されています
![]()
転送速度の速いクラス10のMicroSDカード購入しました。(32GB)
書き込み速度が追いつかない可能性があるので、やはりこのクラスでないとだめですね。
![]()
パンフレットです。その名も音楽ビデオ
![]()
結構本格的な音が録れます。
![]()
XーYステレオ方式、音が効果的に左右分かれて録音されるわけです
![]()
音楽録画用なのでディスプレーはあまり必要ではありません。最初の画角をきちっと決めれば、後は撮りっぱなしです。
映像はもちろんフルHD、ただしズームは一切効きません。音に特化している分、ちらの機能は省かれたということでしょう。
これがSONY Music Video Recorderで撮った動画です
2017/08/27にビッグローズで行った海風のライブ動画です
だいぶ前に三脚をセットして、撮影しました。広角すぎるんですよね。音はじつにいいんだけど…
いいんだけど、難点が…

LIVE録音用に買いました。これまではデジカメの動画機能で撮っていましたが、録音時間が最大で15分しか撮れず
失敗したことも多々ありました。家電専門店で聞いてみたら、どのデジカメも、一眼もその設定があるようです。
そうしないと、住み分けができないってことなんでしょうね。そういう申し合わせが各メーカーの間であるので
しょうか?ライブの途中で再々、スイッチを入れなおすというのも事実上無理とのことでした。

音楽録音用に特化したマイクを備えています

このようにマイクの向きが、左右に分かれて、設置されています

転送速度の速いクラス10のMicroSDカード購入しました。(32GB)
書き込み速度が追いつかない可能性があるので、やはりこのクラスでないとだめですね。

パンフレットです。その名も音楽ビデオ

結構本格的な音が録れます。

XーYステレオ方式、音が効果的に左右分かれて録音されるわけです

音楽録画用なのでディスプレーはあまり必要ではありません。最初の画角をきちっと決めれば、後は撮りっぱなしです。
映像はもちろんフルHD、ただしズームは一切効きません。音に特化している分、ちらの機能は省かれたということでしょう。
これがSONY Music Video Recorderで撮った動画です
2017/08/27にビッグローズで行った海風のライブ動画です
だいぶ前に三脚をセットして、撮影しました。広角すぎるんですよね。音はじつにいいんだけど…