ちゅうぴーパークへ、もうすぐ夏休み、チラシを6,000部持ち込みました
![]()
ちゅうぴーパーク、知らない人ならどこのテーマパークかと思ったのではないでしょう。
![]()
福山市駅や工業団地の中にある中国新聞福山本社のことででです。
![]()
ここで福山近辺の中国新聞は印刷されています。
![]()
昨日印刷仕上がったチラシを持ってきました。サマースクール(夏期講習)のチラシです。
原稿のを考え、ワードで段組、新聞スタイルで制作。印刷も自分でバンバンです。(古い言い回しだ)
これが分かる人っているかな?こうやって、自分でやることで、チラシ一枚の重みを感じます。7/5(木)、7/9(月)に
折り込まれます。中国新聞をはじめ各紙に!各新聞販売店へこのトラックで運ばれて行きます。
明日の朝刊も今夜早朝に運ばれていくことでしょう。ペガサスの青いチラシを見られる方もいることでしょう。
※ペガサス・イー・サービスのホームページはこちらです。
![]()
スクリーンショットなんで、字が少しぼやけてしまいました。
![]()
大手企業の部数は半端ないですね、パレットの上に山積みの量です。どんだけ、印刷用紙が必要なんだろう?
新聞などは再生も行われているのでしょうが、紙の上に成り立った文化というのは、自然にはやさしくないかも。
最近は、新聞をとっていない家庭も少なくありません。ニュースはネットで見ればタダですからね。
![]()
工業団地の中には地元の企業がたくさん入っています。写真は福山通運の配送センターです。
![]()
ちょっと上に登っていくとこんな展望のいい場所があります。駅家・加茂・神辺・福山まで一望できます。
![]()
加茂のマルナカがこんなに近く見えます(望遠レンズで)
![]()
平成大学、ビッグローズ周辺です。手に取るように見ることができます。
![]()
更に上に登っていくとこんなところもあります。弥生時代の古墳群(栗塚古墳)

ちゅうぴーパーク、知らない人ならどこのテーマパークかと思ったのではないでしょう。

福山市駅や工業団地の中にある中国新聞福山本社のことででです。

ここで福山近辺の中国新聞は印刷されています。

昨日印刷仕上がったチラシを持ってきました。サマースクール(夏期講習)のチラシです。
原稿のを考え、ワードで段組、新聞スタイルで制作。印刷も自分でバンバンです。(古い言い回しだ)
これが分かる人っているかな?こうやって、自分でやることで、チラシ一枚の重みを感じます。7/5(木)、7/9(月)に
折り込まれます。中国新聞をはじめ各紙に!各新聞販売店へこのトラックで運ばれて行きます。
明日の朝刊も今夜早朝に運ばれていくことでしょう。ペガサスの青いチラシを見られる方もいることでしょう。
※ペガサス・イー・サービスのホームページはこちらです。

スクリーンショットなんで、字が少しぼやけてしまいました。

大手企業の部数は半端ないですね、パレットの上に山積みの量です。どんだけ、印刷用紙が必要なんだろう?
新聞などは再生も行われているのでしょうが、紙の上に成り立った文化というのは、自然にはやさしくないかも。
最近は、新聞をとっていない家庭も少なくありません。ニュースはネットで見ればタダですからね。

工業団地の中には地元の企業がたくさん入っています。写真は福山通運の配送センターです。

ちょっと上に登っていくとこんな展望のいい場所があります。駅家・加茂・神辺・福山まで一望できます。

加茂のマルナカがこんなに近く見えます(望遠レンズで)

平成大学、ビッグローズ周辺です。手に取るように見ることができます。

更に上に登っていくとこんなところもあります。弥生時代の古墳群(栗塚古墳)