下町ロケットがこの秋に復活続編…海風の「ゆずれないPRIDE」はこのドラマから生まれた
下町ロケットがこの秋に復活続編…海風の「ゆずれないPRIDE」は このドラマから生まれた 2015年、広島空港 Airport Rock に出演した時MCの大窪シゲキさんと一緒に。 5月には前半の大きな目標「島村楽器のアコパラ」中四国大会に進出、いい刺激をもらったし、仲間もできました。悔しさは次へのEnergy です。...
View Articleささやかな家庭菜園で育つ野菜たち、大きくなれよ!
ささやかな家庭菜園で育つ野菜たち、大きくなれよ! みずみずしいミニトマトたち、大きくおいしく育ってくれよ、待ってるからね! 毎年、我が家の小さな菜園で、夏野菜を収穫しています。私の役目は畑を耕して、肥料を撒いて、時々水をやる… たったこれだけです。もちろん、収穫はたまにしますが。まぁ、ほとんどはwifeがやっているので、よく私のブログを...
View Article湖畔に咲く花に思わず微笑む、観音さまも笑ってた
湖畔に咲く花に思わず微笑む、観音さまも笑ってた 最近コンデジの出番は極端に減ってきている。 そう、マクロもiPhoneXで十分事足りるのです。 これぐらい撮れたら充分です。 観音さまも微笑みながら、こちらの方を眺めておられます。 お地蔵さんも並んでこちらを眺めておられます 池には蓮の花が敷き詰められています 何か動いていると思ったら、大きな鯉が跳ねていました いるいる、ここにもあそこにも...
View Article毎日続けることで達成できる!、(祝)当ブログ16.000.000アクセス達成しました!
毎日続けることで達成できる! (祝)当ブログ16.000.000アクセス達成 毎日、毎日続けることでここまでやってきました。よく、人から「毎日よく書くことがあるなぁ」と感心というよりも呆れたような 表情で言われることがあります。こうやって今日も一日の終りに「生きている証拠」を残していけることそう、私の生き様をWEB上に...
View Article雨は降ってないけど、吉野山「あじさいロード」出かけてみました
雨は降ってないけど、吉野山「あじさいロード」出かけてみました ちょっと遠くの風景もいれて撮ってみます。例年この時期には、ここ神辺吉野山か、府中の神宮寺(あじさい寺) を訪ねるのですが、雨が降っていないので今ひとつみずみずしさがたりないような…。 でもその分、光がたっぷりと注いでいるので画像が鮮明です。 今回はいつもより、すこし大きめの画像をアップしています。...
View Article続あじさいロードから神辺歴史民俗資料館へ
続あじさいロードから神辺歴史民俗資料館へ あじさいロードを登りきったところに駐車場がある、そこを更に左にある坂道を50mほど登っていくと 下からはよく見える建物「神辺歴史民俗資料館」が見える。ここもあじさいに彩られて、いつもと違う景色 下にはこんな看板も立ててあるが、訪れる人は殆どいない。 資料館のベランダから眺める景色、なかなかいいです。しばらく知っている箇所を広がるパノラマから探していました。...
View Article海風今日の1曲「たいせつな君だから」夜空に広がる神話の世界をモチーフに
「たいせつな君だから」 真夏の夜の星座たち ~梅雨の夜空が恨めしい~ イケイケの海風にしては珍しく、スローなバラードとなりました。夏の夜空を見上げると天空に広がる神話の世界が繰り広げられています。 「君はさそり座の女だったね…」そんなセリフも入れたりして、アンタレス、さそり座の中でいちばん輝いているその星…ハーモニックスも...
View Articleお米を郵便局から送ろうとおもったら、80gオーバー、ええっ??
お米を郵便局から送ろうとおもったら、80gオーバー、あっちゃ! 30kgって、マジ重いんですけど… ギックリ腰になりそうなくらい。 私はいつも、懇意にしている農家からお米を買っているのですが、今までは15kgとか25kgとかに分けて送っていました。 今回は郵便局から東京にいる息子家族へ米を袋のまま、30kgを送ろうとしたら、80gオーバーしているので送れませんと断られた。...
View Articleいい感じだな、コンビニの、この「イートイン」スペース
いい感じだな、ファミマのこの「イートイン」スペース ちょっと急いでる時、ちゃちゃっとランチを食べたい時 ここは、井原のTSUTAYA&ファミマ合併店舗、しかもかなり広い、1Fだけだけど、この広がりがゆったり感を 演出しています。十分な駐車スペース、そして売り場、そしてイートイン。 移動中にちょっと疲れたので、軽く休憩したい時...
View Article大きな心で笑ってすまそう! カレンダーの驚くべきミス!
これりゃ、笑ってしまっていいのか、致命的なミス! ・さぁ、じっくりともうすぐ終わる6月のカレンダーを見てください。どこかおかしいところがあるでしょう? 大阪特派員からのレポートです。介護施設にお見舞いに行った時に施設から頂いたのを引っ越しで私が使用中のカレンダーです。 此処まで豪快なミスは初めてです。普通チェックしますが、大手企業なら回収再発行交換でしょう。...
View Article7月28日(土)、とおり町LIVEに「海風」が登場します
7月28日(土)、とおり町LIVEに「海風」が登場します とおり町LIVE7月の予定表です。海風は7月28日、夜8時からの1時間、「安定のTALK」と「ハーモニー」で しっかりと、大人の歌を会場に響かせます。時間的にもよい子は眠りにつく頃かな?大人の時間(笑) 今回は、新曲も含めて7曲を予定しています。野外のライブはやっぱりOPEN感覚がいいですねぇ。お客さん...
View Articleそういえば、長いことやってないな「たこ焼きパーティー」
そういえば、長いことやってないな「たこ焼きパーティー」 たこ焼きパーティーだ~! さぁ、食べ放題(^ー^)ノ お店のはたこ焼きを焼く鉄板が微妙な振動で焦げ付かないようになっているのに、気がついた。あ、その話 井原のディオにあるパクパクの話ですが。それにしてもあの針のようなもので、ちゃっちゃとひっくり返して 行く様は、ほんとうに神業ですね。私には到底そんな真似はできませんけど。...
View Article今月は忙しいぞ、テニスの大会3つ、ライブが一本(とおり町ライブ)
今月は忙しいぞ、テニスの大会3つ、ライブが一本(とおり町ライブ) これ、5月にあった西部テニス協会のC級団体戦、ホームページに掲載されているのを見つけたので、報告します。 これは、以前ブログにアップしていたと思います。 今月は、7/15, 7/22と笠岡の運動公園で、西部テニス協会と別スポンサーの大会があります。7/29には井原の...
View Article噂はほんとうだった!フェデラーはユニクロのウエアーでウインブルドン登場!
噂はほんとうだった!フェデラーはユニクロのウエアーでウインブルドン登場! ウインブルドンの初戦をストレートで勝ち上がったフェデラーのインタビュー、これにもUNIQLOとユニクロのロゴが 最高の広告塔になるなぁフェデラーは、とにかく様になるのです。これまでのナイキもいいですが、ここでも質問に ユニクロとの新しい契約についての質問も出ていました。...
View Article日本人はケンタッキーをおかずにするのか?
KFCカーネルおじさんの背中に感じる 夕暮れ時の男の哀愁 日本人はケンタッキーをおかずにするのか? どうですか?このカーネル・サンダースの後ろ姿。夕暮れ迫る福山市蔵王のKFCで店内に入ってふと振り返ってみると 夕焼けが、そして目に入ったのは彼の後ろ姿、大きな背中に男の哀愁を感じたのです。正面からは何度も撮ってみた...
View Articleちゅうぴーパークへ、もうすぐ夏休み、チラシを6,000部持ち込みました
ちゅうぴーパークへ、もうすぐ夏休み、チラシを6,000部持ち込みました ちゅうぴーパーク、知らない人ならどこのテーマパークかと思ったのではないでしょう。 福山市駅や工業団地の中にある中国新聞福山本社のことででです。 ここで福山近辺の中国新聞は印刷されています。 昨日印刷仕上がったチラシを持ってきました。サマースクール(夏期講習)のチラシです。...
View Article今年もエントリーしました 2018年おかやま国際音楽祭
今年もエントリーしました 2018年おかやま国際音楽祭 エントリー用紙には演奏楽曲名、当日の使用機器やプロフィール、そして楽曲の音源をCDに収めて本日発送しました。 おかやま国際音楽祭は、岡山市を上げて大規模な音楽イベントです。私たちは岡山駅の地下特設ステージでこれまで 2016,2017年と続けて出場しています。とはいえ、そこには音源審査があり、その中の何組か、そしてトヨタのスポンサーで...
View Articleかつて経験したことのない豪雨の脅威
かつて経験したことのない豪雨の脅威 高屋川(神辺313号線近く)水位もかなり上がって来ていた(7/6 午後3:00ごろ) あれから何度も携帯の警報が鳴り、ドキッとするもの、慣れっこになってしまう。これではいかん! 「命を守る行動してください」というメッセージかなり緊迫感を感じる。 YahooのTOPページにも「福山市」という地名が危険がすぐそこまで近づいていることを警告している...
View Articleかつてこんな光景を見たことあっただろうか、車が水没し風景が激変した豪雨のあと
かつてこんな光景を見たことあっただろうか、車が水没し風景が激変した豪雨のあと この写真は、フジグラン 神辺の裏側の通路と駐車場です。いつも買い物に行くショッピングセンターこんな風景に変わってしまうとは! 7月5日から振り始めた広島県には、初めて出された「大雨特別警報」、耳慣れないその言葉がテレビの画面から、そして...
View Article大雨の影響でで止まってしまったJR福塩線
大雨の影響でで止まってしまったJR福塩線 福塩線、神辺から福山へのたった13分の旅 運転手さん、失礼します。福山までお願いします(^_-)-☆ この旅の大雨で福塩線はSTOP、山陽本線も止まってしまい、広島県下の公立高校は全校休校となっています。 生徒が来ようにも交通手段がないからです。でもこのしわ寄せは夏休みの短縮で取り戻すことになるのでしょうけど。...
View Article