Quantcast
Channel: 毎日更新!日刊 安頓写真ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

結局不発に終わった「海上自衛隊第1術科学校 旧帝国海軍兵学校 」見学はコロナ感染防止で入場できず

$
0
0

ほんま、残念やったわ! チェックしとくんやった。

これは江田島の切串港で見つけた山本五十六の「男の修行」から

迫力あるわぁ、男として肝が座っているを感心させられる

海上自衛隊第1術科学校(旧海軍兵学校跡地)の見学は当面中止、これみとくんやったわ

 

こちらは私が持っている、色紙(呉の大和ミュージアムで購入したもの)

悔しいので、You Tubeで紹介動画を見つけてきたので載せておきます

 

大映映画「ああ江田島」 総天然色というのが新鮮!1959年封切り映画だそうな

残念だった、でもまた今度来る楽しみができた江田島

歴史とロマンの島 江田島へようこそ!

港には大きな駐車場があるけど、ほぼ満車状態。

本土(広島まで)通勤するのにここまで来るまでやってきてフェリーで

宇品までいくのだろう…

やってきた道を音戸の瀬戸の方まで引き返して宇品へ向かうのはなんか

悔しいじゃないですか!だったら、ゆったりと瀬戸内海クルージングでもしながら

車の運転もしないでゆったりくつろいで、ガソリン代もいらないし、一人分は乗船

無料だし、気分転換にいいかも…たしかによかった。ちょっとした旅行気分を満喫!

フェリーのデッキまででて、潮風を受けながら瀬戸内海の島々を眺める

切串港の待合の2回に喫茶レストランというのがあった。お昼をまだ食べて

なかったので、食事を待ち時間にすることに、想定外、うまかった!

この島のそばのホテルが宿泊予定の場所でした。

入り口で額に例の光線を当てられて体温を測ることから初めて

チェックイン!さて、ゆったり温泉でも入ってくつろぐかな…?

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

Trending Articles