かき氷で、頭、き~~~ん!
かき氷で、頭、き~~~ん! 暑い!外は36℃。ゆめタウンでお好み焼き食べた勢いで、かき氷を。 いかん!このデッカイかき氷、あなどっていた。頭の中がキーンときています。
View Article奥出雲、坂根の「延命水」を求めて島根県まで足を伸ばしてみました、出雲おろちループ
奥出雲、坂根の「延命水」を もとめて島根県までおろち ループをとおり、 足を伸ばしてみました、 他にもあちこちいい写真いっぱい撮れました。 出雲 坂根の「延命水」 ちなみにカリン塔に登って悟空が飲んだのは「超神水」 下を見下ろせば、なにやらいっぱいペットボトルの容器を運んでいます 次々の水の容器を持って上がり下りしています。 延命水、これを飲んだら命が延びる…なるほど...
View ArticleHappy birthday to myself ! 何回目?何日? …それは言えませんが、祝ってくれる人がいてくれてよかった、ありがとう
Happy birthday to myself ! 何回目?何日? … それは言えませんが、 祝ってくれる人がいてくれて よかった、ありがとう 誕生日の人は何でもリクエストができます。今日は私の大好物の よく、実際、ほんとうは何歳なの?ってい聞かれます。 私の教え子たちも、実は私の年齢は知りません。 「先生、何歳?」って聞かれたら。 「昔、28だった…って答えることにしています。」...
View Article砂の器のロケ地「亀嵩駅」の奥出雲そばを食べに行ってきました。駐車場もいっぱい、しばらく入場待ちでした。
砂の器のロケ地「亀嵩駅」の 奥出雲そばを食べに行ってきました。 駐車場もいっぱい、しばらく入場待ちでした。 今回の主役は私じゃなくてこちら、「亀嵩駅の出雲手打ちそば」 これを食べにはるばる百数十キロをドライブしてやってきたのですから。 よく、うどん県(香川県)まで瀬戸大橋の通行料往復10,000円を払って 食べに行く人がいるのをみて、「丸亀製麺」でいいじゃない?って笑ってた...
View Articleピンチはチャンス、でもね、チャンスもピンチなんだよね…♪ ひとり海風でうたうひとりライブです
ピンチはチャンス、でもね、 チャンスもピンチなんだよね…♪ ひとり海風でうたうひとりライブです 動画です↓ 「ピンチはチャンス」、そうこれは人生や仕事の中でもそうなんですが、 ピンチに追い込まれている時、にっちもさっちも行かない時もうダメだと 思っているその瞬間こそが、チャンスだったりするものです。誰かが手を 差し伸べてくれたり、自ら突破口を見つけたり新たな道を切り開いたり…。...
View Articleこの暑さ、いつまで続くんだろう? この前行ってきた奥出雲の水、今度はいつもの浄瑠璃冷水、旨さ負けてないよ
この暑さ、いつまで続くんだろう? この前行ってきた奥出雲の水、 今度はいつもの浄瑠璃冷水、旨さ負けてないよ ズラリ並べた2リットルペットボトル、これにホースで一気に入れていく 水の量もけっこうな勢いがあるので、そんなに時間はかからない この日には、朝から3時間ほどテニスをしたあとで、お水を汲みに行きました この暑さ、ほんとにいったいいつまで続くんだろう…...
View Article自然の涼を求めて、島根県仁多郡奥出雲町三成に広がる秘境「鬼の舌震」を散策…そのスケールに驚き!PART-1
自然の涼を求めて、島根県 仁多郡奥出雲町三成に広がる秘境 「鬼の舌震」を散策… そのスケールに驚き!PART-1 さて、ここが入り口ですが、全部回ると相当時間がかかると思われます。 とりあえず今回は半分位を散策してみようと思います。なお、今回は写真の 点数がとても多いので、2回に分けて掲載しようと思います。ご覧ください。 途中で道が不安になったものの、頑張ってメイン道路から別れて進むこと...
View Articleこれぞ、大地の創作物、「鬼の舌震」 巨石を転がし、押し流す計り知れないパワー、まさに鬼のパワーか?
これぞ、大地の創作物、「鬼の舌震」 巨石を転がし、押し流す計り知れないパワー まさに鬼のパワーか? これが何に見えますか?「鬼の落涙岩」といいます。 昨日の記事の続きですが、今回は写真の点数がすごく多くなると思います。 鬼の舌震散策PHOTOです。ご覧ください。 ちょっとズームアップで写しますね。どうですこの岩から涙が流れて いるように見えませんか?...
View Article好評につき、再アップ 「ガリガリ君+炭酸水」でサクサク、さらに、これまで食べたガリガリ君変わり種シリーズ紹介!
「ガリガリ君+炭酸水」でサクサク、 さらに、これまで食べたガリガリ君 変わり種シリーズ紹介!...
View Article倉敷三井アウトレットパーク&倉敷Arioで久しぶりにショッピング、あれやこれや…ほしいもの、携帯何をお使いですかとたずねられ…iPhone11...
倉敷三井アウトレットパーク&倉敷Arioで 久しぶりにショッピング、あれやこれや… Q.「携帯何をお使いですか」とたずねられ…「iPhone11 Proですが、それが何か?」 がんばろう、倉敷・真備… あの未曾有の水害からもう2年が経ったのか。記憶にはまだ新しい あの悪夢の日から、今では復興めざましく通る度に蘇る風景に感動しています。...
View Article海風、今日の1曲 「夕立ち」(ひと夏のスケッチ) 京都にいた頃の学生時代にタイムスリップ
海風、今日の1曲 「夕立ち」(ひと夏のスケッチ) ちょっと、これはお宝画像、下宿でギターを爪弾くこの男、その後ろには誰がいるかっていると… 吉田拓郎、あべ静江、それから、麻丘めぐみかな? 時代がわかるって話ですよ…夏が過ぎ、少しずつ秋の気配が感じられるこの時期、夏の思い出がとってもなつかしく、愛おしく思えるのもやっぱり秋です。...
View Article超大型台風10号接近中!なんとあの伊勢湾台風並みのとんでもないやつ、異例の早期警戒発令…しまなみ海道どうな?
超大型台風10号接近中! なんとあの伊勢湾台風並みのとんでもないやつ、 異例の早期警戒発令…しまなみ海道どうなる? 海風の今日の1曲 「明日晴れたなら」 こんな晴れた日には最高の景色がみられます。サイクリンクの聖地となっています。 瀬戸大橋と違って、島々に足を下ろすこともできるし、自転車道もあることから大人気! 超大型台風10号接近中! しまなみ海道を少し紹介するね...
View Article結局不発に終わった「海上自衛隊第1術科学校 旧帝国海軍兵学校 」見学はコロナ感染防止で入場できず
ほんま、残念やったわ! チェックしとくんやった。 これは江田島の切串港で見つけた山本五十六の「男の修行」から 迫力あるわぁ、男として肝が座っているを感心させられる 海上自衛隊第1術科学校(旧海軍兵学校跡地)の見学は当面中止、これみとくんやったわ こちらは私が持っている、色紙(呉の大和ミュージアムで購入したもの) 悔しいので、You Tubeで紹介動画を見つけてきたので載せておきます...
View ArticleGo TO TRAVEL 江田島~宇品 台風10号接近中だけど、お天気は味方してくれた、ありがとう!
Go TO TRAVEL 江田島~宇品 台風10号接近中だけど、 お天気は味方してくれた、ありがとう! 宇品のとあるホテル、このホテルの裏側には高速艇の桟橋があり このホテルまで船が直付けできるんだ… 私は車だったからフェリーで宇品港へ到着です。 ほら、この写真に写っている人、最近テレビで毎日のように見てるあの人 G'7外相が集まり、コンベンションがあったのはこのホテルでした。...
View Article童心に帰って、安佐動物園へ。PART-1 いったいいつ以来だろう?息子たちが小学校低学年以来かな?
童心に帰って、安佐動物園へ。PART-1 いったいいつ以来だろう? 息子たちが小学校低学年以来かな? 最初に出会った動物がこれ、人間に一番近い動物かな それだけ、その動きが人間じみたところがあり、観察していて 飽きないのがここ、おサルの楽園? 仕草見ているとほんどおもしろい。 猿の集団にはボズキャラがいる、どれがボスなのか観察するのも また、これおもしろいものなんです。...
View Article広島安佐動物園PART2 案の定、動物たちは暑さでぐったり…です、この様子ごらんください
広島安佐動物園PART2 案の定、 動物たちは暑さでぐったり…です、 この様子ごらんください この日も暑さはかなりのもので、戸外で35℃を超えていたと思います。 くまさんも、この暑さでごらんのとおり、ぐったり お客さんへのサービスなんて、やってられねぇよって。 こうやって膝を曲げて日陰にいるほうが ずっと楽だ~!って言っていました。 タイガーマスクも、暑さには弱いみたいだ...
View Article台風一過、月曜日は学校は休校、でもテニスはできましたよ。強風時のボールコントロールいい練習になったわ
台風一過、月曜日は学校は休校、 でもテニスはできましたよ。 強風時のボールコントロールいい練習になったわ この青空、この足のはやい雲…そう台風が去った日の 竹ヶ端運動公園のコートです。 学校はこの日は前日から「休校」と決まっていたそうです。 予想では、過去最大の台風になるとか中心気圧は920ヘクトパスカル 最大風速は80mとか最大限の告知と、安全対策を呼びかけていましたから。...
View Article振り返ってみれば、海風結成後、7年が経っていた、過ぎ去ってしまえば早い、まだやり残したことがたくさんあるんだ!
★振り返ってみれば★ 海風結成後、7年が経っていた 過ぎ去ってしまえば早い まだやり残したことがたくさんあるんだ! 海風結成の年が2013年、だからここまで7年が経過したことになる。 私の事務所(教室)の外の廊下には海風の活動の証が掲示してあります。 生徒や、保護者の方、また業者の方も立ち止まって見られることもあります。 ちょっと振り返って見たいそんなタイミングかも。...
View ArticleiPhone 12 Pro どうなる?レンズは4つ? ディスプレイのサイズ、有機EL? 5Gに対応しているの? 期待と不安いっぱい
iPhone 12 Pro どうなる?レンズは4つ? ディスプレイのサイズ、有機EL? 5Gに対応しているの? 期待と不安いっぱい※以下は去年購入したiPhone 11 Proの購入時の記事と写真です 箱を開ける瞬間がいつもいちばん、エキサイティング! 私のiPhone 購入契約は、2年で買い替え前提、下取りが条件 そうなんです、縛りというよりも、よろこんで威張られているって感じなのかな?...
View Article