井原小田川堤の
どこまでも続く桜並木
花びらが舞い上がる…
そう、舞い散るじゃなくて
![]()
土曜日の午後、ここ数日お天気はよく
今日は特に気温も20℃を超え最高の
花見日和だったせいか、たくさんの
花見客が繰り出してきたという感じ
![]()
この井原小田川の桜堤は延々2kmに渡って
桜並木が続き、およそ800本桜が並ぶ
岡山県でも屈指の桜の名所です
![]()
このところ黄砂が多く青空が見えて
いない日が多かったので、今日は桜の
淡いピンクはやっぱり青空の背景が最高!
![]()
まさに、満開のさくらです。
たっぷりのボリュームを感じます
![]()
井原堤の桜の碑の下では、花見客が
お弁当を広げている
![]()
本格的な写真の撮影も行っていました
![]()
川面から堤を見上げるショット
![]()
こちらはちょっとフライング気味の「八重桜」
![]()
対岸に並ぶ桜を見ながらお弁当を
広げてたべました。
![]()
ムスカリの群生も彩りを加えて
くれていてる
![]()
桜の木によってはもう、こんなに散って
しまっていて、中には青葉が出て
来ている木々もあった。
![]()
風がそんなにあるわけじゃないけど桜の
花びらが舞い散るというのが規定の
構図なんですが、舞い上がっていたんです
空に向かって一斉に…上昇気流があったのかな?
明日の日曜日でもうピークは過ぎて
かなり散ってしまうんだろうな…