
今朝の一日は、ドトールのドリップコーヒーから始まる
今日は建国記念日、2月11日の建国記念の日は、神武天皇が橿原の地で初代天皇として御即位されたことに由来する祝日です。
しかしGHQは、国柄の中心にある皇室を国民から切り離すための様々な改変を迫り、「紀元節」は廃止。
昭和28年のサンフランシスコ講和条約発効後、神社界をはじめ、国民有志の各団体、心ある政治家や学識経験者を中心に建国記念日
紀元節を国民の祝日に盛り込むべく、祝日法改正を求める運動が展開されましたが、当時の革新政党や一部の学者、マスコミ等が執
拗に反対し、7度も廃案の憂き目に遭い、祝日法が改正に至ったのは、独立から13年も経た昭和41年6月25日、そして、政令で定めら
れるまで、さらなる国民運動を要したのです。(ここまで記事引用)
何はともあれ、めでたい記念日じゃないですか!これを一部の政治団体、学者、マスコミなどは神話に基づいたもので、正しくない
とか、集団的自衛権とからめて、天皇崇拝と家具の苦主義とか…いろいろとご託を並べる人たちもいるようですが、そんなに日本と
いう国がいやですか?日の丸がいやですかって、問うてみたいくらいです。世界中見渡してもそんな議論が出る国はないでしょう。
でも、そういえば先日ニュージーランドは国旗のデザインの中からユニオンフラッグを外す法案が出たとか…いいんじゃないかな?

少しずつお湯を注いで…。おっと溢れないように。

この憎き階段!朝早く凍結していてスリップ、お尻をしたたかに強打。わかっていて、注意をしていたんだけど、4段くらい、お尻でゴンゴン♪
背中も打ったみたいで、なんとお尻は真っ二つに割れてしまいました。(誰ですか?最初から割れてるだろうって、ツッコミを入れているのは?)

下御領にあるヤマザキショップでランチ。

チキン南蛮弁当498円。コンビニ内で食べれるのはうれしい

町内会の役員会で隣保の各家庭に配布したのはコレ!
家族の生年月日、血液型を記入したカードをこの筒の中に入れて保管するのです。
さて、この緊急医療セット、どこに保管すると思いますか?
答えは、コメント欄に後ほど書いておきますね。