福山城址公園ぶらり散策
![]()
福山文学館では 北杜夫「どくとるマンボウ昆虫展」の看板が見える
![]()
秋になるとここのもみじが美しい、今は新緑に包まれている
![]()
静かなたたずまいに心がほっとする空間が広がる
![]()
ここにもばらの花が見事に咲いている
![]()
今福山には70数万本のバラの花が植えられているという。100万本を目指して更に加速ずる
![]()
福山護国神社が遠くに見える
![]()
正面から一礼、合掌!
![]()
護国神社の由来が書かれてある掲示板
![]()
水量は少ないがきれいな水が流れている
![]()
向こうに福山城の天守閣が見える
![]()
大きな石の鳥居が目印
![]()
ここには城址公園テニスコートもある
![]()
ちょっと覗いてみようか… 大きな大会らしく車のナンバーは近県の名前が見える
クレイコートで、老若男所が軟式のボールを追いかける、いいねぇ…みんなハツラツとして見える。
2014.05.29(木) 5,271 PV

福山文学館では 北杜夫「どくとるマンボウ昆虫展」の看板が見える

秋になるとここのもみじが美しい、今は新緑に包まれている

静かなたたずまいに心がほっとする空間が広がる

ここにもばらの花が見事に咲いている

今福山には70数万本のバラの花が植えられているという。100万本を目指して更に加速ずる

福山護国神社が遠くに見える

正面から一礼、合掌!

護国神社の由来が書かれてある掲示板

水量は少ないがきれいな水が流れている

向こうに福山城の天守閣が見える

大きな石の鳥居が目印

ここには城址公園テニスコートもある

ちょっと覗いてみようか… 大きな大会らしく車のナンバーは近県の名前が見える
クレイコートで、老若男所が軟式のボールを追いかける、いいねぇ…みんなハツラツとして見える。
2014.05.29(木) 5,271 PV