秋色、ますます深まっていく風景
![]()
青空、少しうろこ雲
![]()
そして色づく銀杏の黄色が眩しい
![]()
井原の運動公園へテニスをしてきた帰り道、ちょっと寄り道してみました
![]()
グラウンドの向こうにテニスコートが見えます
井原ってこういった運動施設や、公園が充実しているんですね。よく利用させてもらっています。
![]()
イチョウのあまりにも眩しい黄色に誘われて
![]()
いったい、何枚くらいの葉っぱがあるんだろう…想像もつかない…
![]()
この鮮やかな黄色もじきい落ちていくんだろうな、葉っぱのフレディみたいに
![]()
高校の教科書にも乗っている「葉っぱのフレディ」 The Fall of Freddie the Leaf
![]()
そう、フレディとは大きな木にぶら下がっている葉っぱでこの物語の主人公。季節の移り変わりとその中で自分が生きているということ。
たくさんの葉っぱがあるけれど、どれもみんな違うんだということ。
そして死というものは怖いものじゃなく、「死ぬということも 変わることの一つなのだ」ということをダニエルに語っているあたり、
生きるということについての哲学とも言える作者の考え方が浮かんでくる。
※葉っぱのフレディの原文を英語で読みたい方…
以前アップした記事にリンクしています。
2014.11.11(火)5,391PV

青空、少しうろこ雲

そして色づく銀杏の黄色が眩しい

井原の運動公園へテニスをしてきた帰り道、ちょっと寄り道してみました

グラウンドの向こうにテニスコートが見えます
井原ってこういった運動施設や、公園が充実しているんですね。よく利用させてもらっています。

イチョウのあまりにも眩しい黄色に誘われて

いったい、何枚くらいの葉っぱがあるんだろう…想像もつかない…

この鮮やかな黄色もじきい落ちていくんだろうな、葉っぱのフレディみたいに

高校の教科書にも乗っている「葉っぱのフレディ」 The Fall of Freddie the Leaf

そう、フレディとは大きな木にぶら下がっている葉っぱでこの物語の主人公。季節の移り変わりとその中で自分が生きているということ。
たくさんの葉っぱがあるけれど、どれもみんな違うんだということ。
そして死というものは怖いものじゃなく、「死ぬということも 変わることの一つなのだ」ということをダニエルに語っているあたり、
生きるということについての哲学とも言える作者の考え方が浮かんでくる。
※葉っぱのフレディの原文を英語で読みたい方…
2014.11.11(火)5,391PV