春の備北丘陵公園へ足を伸ばしたら…
![]()
いやぁ、すばらしいこのチューリップ畑が続いている
ここは国栄の植物公園、世羅の公園では入場料が800円とあったのに、こちらは410円、しかもこの日は知らなかったのですが
駐車料金も、入場料も無料だったのです。入り口で止まってお金を払おうとしたら「今日は無料の日」となっていますって。
![]()
これは鯉のハリボテに蔦を移植したもの通っからでもしっかりと分かる
![]()
チューリップ畑がどこまでも広がる
![]()
赤白黄色~!」
![]()
ちょっといっぱい。いきますかぁ?
![]()
こんなオブジェがあります
![]()
こちらヒバゴンです。
![]()
ヒバゴンの前でポーズを決める安頓
![]()
こちらちょと変わったチューリップ
![]()
薄紫色のめずらしいチューリップです
![]()
こちらオレンジ色のチューリップ
![]()
たんぽぽの綿帽子、可愛いね、風圧よく吹くと飛んでいてしまう
写真の点数が多いので、続きをまた明日アプしますね。

いやぁ、すばらしいこのチューリップ畑が続いている
ここは国栄の植物公園、世羅の公園では入場料が800円とあったのに、こちらは410円、しかもこの日は知らなかったのですが
駐車料金も、入場料も無料だったのです。入り口で止まってお金を払おうとしたら「今日は無料の日」となっていますって。

これは鯉のハリボテに蔦を移植したもの通っからでもしっかりと分かる

チューリップ畑がどこまでも広がる

赤白黄色~!」

ちょっといっぱい。いきますかぁ?

こんなオブジェがあります

こちらヒバゴンです。

ヒバゴンの前でポーズを決める安頓

こちらちょと変わったチューリップ

薄紫色のめずらしいチューリップです

こちらオレンジ色のチューリップ

たんぽぽの綿帽子、可愛いね、風圧よく吹くと飛んでいてしまう
写真の点数が多いので、続きをまた明日アプしますね。