旅の続き…防府天満宮へ
学問の神様 天神様へ参拝です 防府天満宮へ ちょっと時期が違いますが、来年のことをお願いしてきました 長い石弾が続きます 年輪を感じさせる大きな木が両脇にそびえています おおっ!だいぶ登ってきたもんだ、まぁ大したことないですが 志望校に合格したらお礼詣り みんな合格してうれしかったんだろうな…。そうそうたる大学名、「医学部合格」とか、本人もよく頑張ったんだろうけど 絵馬の数も半端じゃない...
View ArticleHappy Birthday !にはル・ロックルでケーキ!
Happy Birthday !にはル・ロックルでケーキ! 我が家では、今一緒に住んでいる家族だけでなく、遠くにいる家族の誕生日も、ケーキでお祝いするというしきたりがあります。 まぁ、それはきっかけと言うか、言い訳と言うか…めでたいと言うことでケーキでお祝いするのです 伊勢丘にあるケーキ屋さんと言うより、おしゃれなパン屋さんル・ロックル...
View Article9時26分の悲劇 熊本大地震
9時26分の悲劇 熊本大地震 ちょうどその時間182号線を車で走っていた。その時、携帯にニュースが飛び込んできた。その時は 運転中だったので、気に留めなかったが、帰ってテレビを見ると、とにかくどこのチャンネルも熊本の 地震のニュース。情報が少ないためか、同じ映像と同じことを繰り返して流していただけだった。 まず頭をよぎったのは阿蘇山が噴火したのか?そして日本沈没の映画の映像を思いだしたのでした。...
View Article晴天、強風の中テニスのお楽しみイベントTOUCH杯
テニスお楽しみTOUCH杯 アホな3人組です。見てやってください。 主催者手づくりのカレーが振舞われた。 私はもちろん、ギガ盛りです 今日は半日楽しめそうです。 今日は早朝から、町内会の清掃作業。いっぱいよかった道路をトラックに積み込み。これだけでウォーミングアップは完了した感じです。 町内会の清掃活動が終わって、神辺テニスセンターへ。途中からTouch杯に合流。...
View Articleはるか向こうに、みごとに広がる「芝桜」に思わず足を止めた
見事な広がり、この芝桜に感動です! これ、一般家庭のお庭っていうか、道路際の斜面に植えられた芝桜が満開!遠くからでもはっきりと見えます。 これは、神辺から井原へ向かうと言っても313号線じゃなくて、八尋~井原の嫁いらず観音へ向かう道から右手方向に見えます。 前から気にはなっていたのですがこのところ、だんだん目立ってきて、私を呼んでいるように思えてならなかったのです。...
View Article桜の次は「私の出番」とツツジが咲き出した
桜の次は「私の出番」とツツジが咲き出した 山際に濃いピンクを鮮やかに見せつけるツツジの花 所々に固まって咲くツツジは派手ではないけれど、きれいです 少し前までは、この角度からはきれいな桜並木が見えたのですが、今は青葉で覆われています もう少しツツジを眺めてみることにします 今日も水を汲みにやってきました お地蔵さんがこっちを見て、笑ったような気がしました。
View Articleイルカ・小室等が福山にやってくる
イルカ・小室等が福山にやってくる チケットゲット~(^ー^)ノ イルカ&小室等コンサート。 福山西部市民センター、5/12 3,800円は安いですよ、普通なら6,000円はすると思うけど。生イルカ見てきます。 本当は伊勢正三とイルカのコンビが見たかったのですが、そんな贅沢は言えません。 あの頃思い出しながら、なごり雪、海岸通り、雨の日の物語など聞いてきたいと思います。...
View Article今ではあんまり見なくなった「れんげ畑」
今ではあんまり見なくなった「れんげ畑」 通りがかりに目に入ったので車を停めて、カメラを持って畑に降りて行きました いまではれんげ畑ってけっこうめずらしい光景です。あちこちではレンゲ祭りっていうのがあるくらいですから。 まだ、近くにこんなに広い面積のれんげ畑があったなんて、ちょっとうれしくなってしまいます。...
View Article雨だったので…映画「僕だけがいない街」見に行った。未来は変えられる「リバイバル」
雨だったので…映画「僕だけがいない街」見に行った すごく、よかったです、感動しました 映画「僕だけがいない街」 藤原竜也、有村架純、そしてあのすごい子役たち(鈴木梨央&中川翼) 今朝起きたら天気予報の予測通りかなり強めの雨が降っていました。 天気がよければ午前中テニスをしようと思っていたのですが、あいにくの雨で昨夜こっそりと決意をしたあの映画 「僕だけがいない街」を見に行くことにしました。...
View Article薄紅色のハナミズキ…♪今、鮮やかに咲いている
薄紅色のハナミズキ…♪今、鮮やかに咲いている 薄紅色のかわいい君のね… 果てない夢がちゃんと 終わりますように… ハナミズキ一輪 君と好きな人が百年続きますように… レストラン めるかどの駐車場にもハナミズキが咲いていました 青空の背景に もう咲き終わりに近いのかも… ズームで撮ってみた 最後は一青窈の「ハナミズキ」動画を貼っておきます。 写真を見ながら聞いてください...
View Articleペット霊園、ペットの供養に再び
一昨年なくなった愛犬の供養に行ってきました そこは、こんなに八重桜が咲き乱れるところです。去年も来てあげました。寂しそうにしていると思ったので 今年も、供養の申し込みをして、ペット霊園にやってきました。 諸霊供養塔 ペット慈恵観音の像です こちらにはちゃんと墓地を購入して墓石まで建てている立派な墓地です うちの「モンジュウ」は合祀ですので、こちらです この御札が用意されていました。...
View Article尾道自動車道(無料区間)を通って世羅の道の駅へ
尾道自動車道(無料区間)を通って世羅の道の駅へ 府中を抜けて、御調へそして現在も無料となっている「尾道自動車道」を北進、世羅を目指しました。 天気予報ではあまりパッとしない予報ではありましたが、なんとか日差しも見えるくらいのお天気で当初は児島方面へ 行こうと思っていたのですが、朝起きて出発までに予定変更、世羅へ向かうことに。チューリップも満開だろうし…...
View Article春の備北丘陵公園へ足を伸ばしたら…
春の備北丘陵公園へ足を伸ばしたら… いやぁ、すばらしいこのチューリップ畑が続いている ここは国栄の植物公園、世羅の公園では入場料が800円とあったのに、こちらは410円、しかもこの日は知らなかったのですが 駐車料金も、入場料も無料だったのです。入り口で止まってお金を払おうとしたら「今日は無料の日」となっていますって。 これは鯉のハリボテに蔦を移植したもの通っからでもしっかりと分かる...
View Article備北丘陵公園続き…広大な敷地に咲き乱れる花
備北丘陵公園続き…広大な敷地に咲き乱れる花 なになに…道路を汽車が走ってくるぞ… 昔ながらの建物、そこで遊べる昭和の遊び 水車も、山から流れてくる水で回っています 勢いよく流れてくる水 石段と新緑と八重桜のピンクが織りなす春の風景 八重桜がとってもボリューム感たっぷり。でももう葉っぱが出てきている 風がないのでこいのぼりも泳げないのです...
View Article八重の桜が満開、いつもの場所へ
八重の桜が満開、いつもの場所へ 満開とは言え、もう葉っぱがだいふ出てきています 普通のさくら「ソメイヨシノ」に比べるとすごいボリューム感です 今日も浄瑠璃冷水汲みにやってきました こんこんと湧き出る天平の昔からずっと出続けているそうです 時折見かける年中赤いもみじ」 バスが入ってきたと思ったら誰も乗り降りせずにすぐさまUターン。誰も乗っていなかったりして…...
View Articleワンダーコアで夏に向けて腹筋トレーニング
ワンダーコアで夏に向けて腹筋トレーニング amazonで注文Wonder Core Smart 夏が近づいてきました。薄着の事が多くなてくるとやっぱり気になるのがあの部分、そうですお腹の膨らみ テニスで鍛えているとは言っても、使う筋肉は違うし、集中的にお腹の筋肉を鍛えるにはやはり効果的な機器や 方法を使ったほうがいいに決まっていると思い込み、思わずAmazonでポチッとやってしまいました。注文から...
View Articleツツジの里「弥高山へ」出かけたのですが…
ツツジの里「弥高山へ」出かけたのですが… ちょっと早かったみたい 山頂から見る風景は、ほんとうに気持ちがスッキリします 登る途中スカイツリーと同じ高さ その位置でごあいさつです 山頂から2 はるか向こうに大山も見える 天気もよく遠くまで見渡せる ツツジが映える ここ弥高山はツツジの里といわれる まだ咲きそろっていないのが残念 新緑 秋には最高の紅葉のスポットになる...
View Article岡山「鬼の城」の鬼伝説
岡山「鬼の城」の鬼伝説へ足を運んでみた 古代吉備国(岡山県一円から広島県東部にかけて)の中心地、総社平野を眼下に見下ろす標高400メートルの鬼城山山頂にある、 謎の古代山城「鬼ノ城」(キノジョウ)。山頂を囲む周囲三キロメートルの城壁、およそ30ヘクタールの城内、丁寧に敷かれた 通路の敷石、東西南北4箇所の城門、谷筋に作られた5箇所の水門など、桃太郎伝説の鬼の城として近年注目を集めている。...
View Article日本一曲がった橋内海大橋渡って田島・横島へ(動画空撮あり)
日本一曲がった橋内海大橋渡って田島・横島へ(動画空撮あり) このアングルじゃわかりづらいかな、この端の曲がり具合 これでもダメかな…。最後にYou Tubeで見つけた空撮動画があるんでそちらで見て下さいね 田島へ渡ると、そこはなぜか南国の風景が展開される 釣り人たちの姿が多く見られる この少年も魚釣りをのんびりと楽しんでいる...
View Article海風5月の新曲「人はしあわせになるために生まれてきた」
海風5月の新曲「人はしあわせになるために生まれてきた」 You Tubeにアップしたばかりの海風の新曲です。 【人はしあわせになるために生まれてきた】 他人から見れば 不幸せだとしても いつも 笑っていられる 人がいる 笑顔は 人を幸せにするものだから そう笑顔は人生の スパイスだから あなたは自分のことが 心から好きですか 自分のことを信じて 明日を生きて行けますか もう一人の自分が...
View Article