昔、毒ガスの島、今は「うさぎの王国」大久野島
![]()
まさに、うさぎの王国、あちこちから紙袋の「カサカサ」という音を聞きつけて集まってくるうさちゃんたち
![]()
まずは、この写真、間近で撮ったうさちゃんのドアップ! ほんとぬいぐるみみたいでしょう?
![]()
忠海から船に乗って大久野島へ渡ります
![]()
いまでは、この島は戦時中の暗い過去も残しながら「うさぎの国」へと変身しています
![]()
毒ガス資料館、戦争の悲惨さを伝えている(入場料100円)
![]()
船を降りると、すぐに無料シャトルバスがお迎えに来てくれる
このバスの運転手の説明がまた、おもしろいのです。「うさぎ」に必ず「さん」づけをするのです。
![]()
休暇村につくとその前には、いや途中の道中でもあちこちにうさぎが遊んでいるのが目につきました
![]()
おっ、寄ってきたぞ!
![]()
餌はこっちには売っていないので、乗船場で買ってから、渡ることをおすすめします。
![]()
レンタル自転車も相当数あります。
![]()
どう?って感じでおすましさんでポーズを取るうさちゃんでした
![]()
急に雨が降りだしたので、建物の中に避難しました
んんん?この珈琲のマークなにか似てない?「スタバのマークに」雰囲気だけどね
![]()
土産物もいろいろ…なに? 「うさぎの鼻くそ」?? ちょっと食べる気が失せるけど、たしかに当たっている
![]()
おっ!「マッサン」だ!
![]()
そしてドラマにも出てきた「竹鶴」
![]()
ランチで食べたのは、イモたこ天カレー!
![]()
雨が止みそうにないので、しばらく休んで帰ることにしました。
※2014年同月の復刻版でした。
2016.12.20(火) 3,488 PV

まさに、うさぎの王国、あちこちから紙袋の「カサカサ」という音を聞きつけて集まってくるうさちゃんたち

まずは、この写真、間近で撮ったうさちゃんのドアップ! ほんとぬいぐるみみたいでしょう?

忠海から船に乗って大久野島へ渡ります

いまでは、この島は戦時中の暗い過去も残しながら「うさぎの国」へと変身しています

毒ガス資料館、戦争の悲惨さを伝えている(入場料100円)

船を降りると、すぐに無料シャトルバスがお迎えに来てくれる
このバスの運転手の説明がまた、おもしろいのです。「うさぎ」に必ず「さん」づけをするのです。

休暇村につくとその前には、いや途中の道中でもあちこちにうさぎが遊んでいるのが目につきました

おっ、寄ってきたぞ!

餌はこっちには売っていないので、乗船場で買ってから、渡ることをおすすめします。

レンタル自転車も相当数あります。

どう?って感じでおすましさんでポーズを取るうさちゃんでした

急に雨が降りだしたので、建物の中に避難しました
んんん?この珈琲のマークなにか似てない?「スタバのマークに」雰囲気だけどね

土産物もいろいろ…なに? 「うさぎの鼻くそ」?? ちょっと食べる気が失せるけど、たしかに当たっている

おっ!「マッサン」だ!

そしてドラマにも出てきた「竹鶴」

ランチで食べたのは、イモたこ天カレー!

雨が止みそうにないので、しばらく休んで帰ることにしました。
※2014年同月の復刻版でした。
2016.12.20(火) 3,488 PV