Quantcast
Channel: 毎日更新!日刊 安頓写真ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

岡山の池田動物園存続の危機なんだって!

$
0
0
岡山の池田動物園存続の危機なんだって!

今、岡山の池田動物園が存続の危機らしい。ニュースで見ると、こんな記事が書かれていた。(写真は以前行ったときに撮ったものです)

昨年2月期の事業報告書によると、入園料などの収入約1億4400万円に対し、人件費や動物の餌代などで約1億5600万円の支出があった。
1200万円余りの赤字となり、累積赤字は2億5000万円に膨らんだ。厚子さんが私財を投じて何とか穴埋めしている状況だ。
大型動物の高齢化も進み、16年のゾウに続いて17年には国内最高齢のベンガルトラが死んだ。
 地元住民らは16年5月から公営化を求める署名活動を始め、昨年2月に約6万7500筆を市に提出した。
ただ、市は「公営化ありきではない」との立場で先行きは見通せない。(記事引用)

ほんとうに浮いてるみたいできれい!


池田動物園とは…
元岡山藩主池田詮政の孫池田隆政と昭和天皇の第四皇女池田厚子夫妻により1953年(昭和28年)2月に株式会社池田産業として設立され、その後池田産業動植物園を経て1960年(昭和35年)に現在の池田動物園となった。
特徴として園の大半が京山の山中にある。この「山を利用した動物園」というのは国内でも珍しいらしい。(quoted from goo Wikipedia)

私も岡山の生まれ
かくいう私も岡山は西大寺の生まれで、子どもの頃にはこの上の京山ロープウェイで上まで登って回転するレストランに喜びまくり、この池田動物園へも何度も来たことがあったはずなのだがはっきり思い出すことができなかった。
そして、今度は子どもを連れて1度は来たことがあるはずなのだが、それなのに「あぁ、そうだったかも…」とうっすらと記憶をたどりながら見て回ったのです。池田動物園ホームページ


入場料の1050円(大人)は高いか、安いか…
JAFのカードで200円安くなった、けっこう使えるところが多いんですよ。


まぁ、動物園というのはカメラを持っていればおもしろいシーンはいくらでもありそうです。今回もたくさん撮ったものの、檻の中のものは写しても面白くないので限られてきます。…で一番のお気に入りなのはTOPのフォト。
子どもたちがシャボン玉で遊んでいるシーン。
「疲れを知らない子どものように…♪」(シクラメンの香り)というのはまさにその通りだと。そう、いつまでもこのシャボンの周りではしゃぎまわっているのです。


立っているところは見られなかった「レッサーパンダ」

動画を1本入れます。(with iPod Touch)


テナガザルの威嚇、それにしても器用な手足、しっぽ


百獣の王…とは言うものの、本当に一番強いんだろうか?


大きさ、俊敏性ともにこちらの方が強そうに見えるんだが… タイガー君


でも、体の大きさで言えばこいつが一番強いかも…ヒグマ
この3頭が相交えることはないのだろうが、戦わしてみたい気もする


ペリカン、口を開けたところを見て驚愕!
ペリカン、実は鳩を丸呑みすることもあるそうな…You Tubeで見て野生の怖さをおぼえた。


このキリンの身長はいくらだと思いますか?
答えは…コメント欄へどうぞ!


園内をぐるり回るスカイウォーカー


おどろいた!西大寺鉄道「軽便」か?


京山ロープウェイ乗り場を見つけた…けど


山頂までを見ても、どこにもロープがない!そうだった、廃止されたんだった!
なんか、とってもさみしい気がした。最後に乗っておきたかった

おまけ…


シマウマの縞の秘密はこういう事だったんだ!知らなかった!

※記事と写真は去年の今日、岡山の池田動物園へ行った時のものです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

Trending Articles