久々の特派員レポートOさん RSKばら園
![]()
今回の特派員レポートは、私のテニス仲間のOさんからのレポートです。このOさん、とにかく元気で1周間に10日テニスをしている
という強者です。私のテニスの師匠とも言える、テニスの申し子とでも申しましょうか。学ぶことがほんとうに多いと常々感心しています。
さて、薔薇といえば、福山の専売特許というわけにもいきますまい(笑)ちょっと言葉回しがおかしかったかな。岡山バイバス上り線左手側に
RSKばら園という表示があります。でもね、私は行ったことがないです。そこの写真をこの特派員Oさんからいただきましたので紹介します。
相当枚数は多かったのですが、その中からピックアップしてみました。それでもけっこう多いかな?
![]()
#1
![]()
#2
![]()
#3
![]()
#4
![]()
#5
![]()
#6
![]()
#7
![]()
#8
![]()
#9
![]()
#10
![]()
#11
![]()
#12
![]()
#13
![]()
#14
![]()
#15
![]()
#16
![]()
#17
![]()
#18 どうもその後、大山の方へ行かれたみたいです。Exifを見ると時間の経過がわかりますから
それと、カメラはNikon Coolpix P510のようですね。同じ形式のもの私も持っていますよ。最近はレコーディングの録画用ですが。
これ、画像もいいのですが、広角だし、何より音質がとてもいいのです。私のバンド「海風」のYouTubeにアップしているのもこのカメラ
![]()
#19
![]()
#20 ご本人さん登場です。テニスの王子様というのがありますが、「テニスの申し子」と申しておきましょう。
![]()
もう一枚、RSKばら園で、ちょっとポーズとつけておられるのかな?
この銅像は「ロダン」作らしいです。なんか握手しているみたいですな(笑)
Oさん、ありがとうございました。また珍しい写真や、テニスの写真、旅行などあったら「日刊安頓写真ブログ」で紹介しますから
いつでも行ってくださいね。このブログは日刊で、基本的にはお休みはなく、年中無休で更新しておりますので、いつでもどうぞ。
2013.06.02(日) 3,934 PV

今回の特派員レポートは、私のテニス仲間のOさんからのレポートです。このOさん、とにかく元気で1周間に10日テニスをしている
という強者です。私のテニスの師匠とも言える、テニスの申し子とでも申しましょうか。学ぶことがほんとうに多いと常々感心しています。
さて、薔薇といえば、福山の専売特許というわけにもいきますまい(笑)ちょっと言葉回しがおかしかったかな。岡山バイバス上り線左手側に
RSKばら園という表示があります。でもね、私は行ったことがないです。そこの写真をこの特派員Oさんからいただきましたので紹介します。
相当枚数は多かったのですが、その中からピックアップしてみました。それでもけっこう多いかな?

#1

#2

#3

#4

#5

#6

#7

#8

#9

#10

#11

#12

#13

#14

#15

#16

#17

#18 どうもその後、大山の方へ行かれたみたいです。Exifを見ると時間の経過がわかりますから
それと、カメラはNikon Coolpix P510のようですね。同じ形式のもの私も持っていますよ。最近はレコーディングの録画用ですが。
これ、画像もいいのですが、広角だし、何より音質がとてもいいのです。私のバンド「海風」のYouTubeにアップしているのもこのカメラ

#19

#20 ご本人さん登場です。テニスの王子様というのがありますが、「テニスの申し子」と申しておきましょう。

もう一枚、RSKばら園で、ちょっとポーズとつけておられるのかな?
この銅像は「ロダン」作らしいです。なんか握手しているみたいですな(笑)
Oさん、ありがとうございました。また珍しい写真や、テニスの写真、旅行などあったら「日刊安頓写真ブログ」で紹介しますから
いつでも行ってくださいね。このブログは日刊で、基本的にはお休みはなく、年中無休で更新しておりますので、いつでもどうぞ。
2013.06.02(日) 3,934 PV