いろんなことがあって、だから毎日がおもしろい!
![]()
今日は朝から、とある保育園で英会話のレッスン。かわいい子どもたちが、元気に迎えてくれる。
Good morning, Anton sensei !
今日のレッスンは、Weather 「天気」とBody Parts「体の部位」。よくある風景の先生が椅子に座ってじゃないけど、
そんな静的なレッスンじゃ園児たちは退屈してしまいますから、踊って、歌って、体力勝負です。
声だって、海風で歌っている時の2倍くらい大きさ、運動量はテニス🎾以上かも…。
子どもたちの笑顔とノリが私のエネルギー!
![]()
帰りにかかってしまった踏切待ち、いつもならイライラするけど、なんか今日は、落ち着いている。
![]()
じつは先日からくちびるが荒れて痛くてものが食べにくいので、探して見た。
皮膚科ってけっこうどこも、待ち時間が長い。
ここはどうかと、寄って見たら、皮膚科は水曜日は休診、あっちゃ〜!
すぐにネットで探して近場はないか調べてみると、駅家町ある!
なになにここって、あそこ?
![]()
駅家にできているエブリィのところ?
![]()
ピンポン!当たりでした。できて新しい建物で、エブリィの駐車場の一角に建っている。
![]()
中もきれいでセンスがいい!診察室も1-3まである。
ここも人気で、受付したら1時間半の待ち時間。
ちょっと1時間ほど隣接のお店で買い物。
そのあと、暇だから、タブレットでSNS発信。
![]()
エブリィお弁当買ってイートインで、早めのランチです。
次からはネットで予約もできるそうですが、時間を作るのがむずかしいな。 唇の表面を切り取って、検査してもらいましたが、
ヘルペスではなかったようです。菌は見つからなかったと言われました。とりあえず、塗り薬をもらいました。
リップクリームを塗っていましたが、一向に治りませんでした。早く来ればよかった…。
それにしても今の診察、記録は看護師もテキパキと診断前に状況をパソコンで入力して、ドローイングソフトで患部の位置を
色付けして、医師にバトンタッチ。患部の写真もデジカメで撮影してカルテに貼りこむ。ビフォア、アフター確認できるわけか?
お薬手帳も渡されたタブレット入力で作った。あとでアプリダウンロードして、iPhineで設定。手帳もらったけど、
スマホ見せれば、薬の履歴💊が出てくる仕組み。
いやぁすごいな、でも年配者にはこの環境の変化ついていけないだろうな?
でもちゃんと紙のデータも用意されているみたいなので安心してください。
![]()
やれやれ、終わった!車の中で🚗一息ついて、仕事に向かう。
仕事場へ戻ったらラインで、かつての卒業生の親から、メールと動画が入ってきていて、高校生の頃見ていた生徒でしたが
岡山大学に合格して、大学院まで卒業し、就職し結婚までしたという報告。入れしいですね。
「先生のおかげです」そう言ってくれる瞬間、よかったなぁ!って心から思うのです。
![]()
その生徒の従姉妹たち、いっしょにその送ってくれた動画を見て、笑いこけました。
毎日色々、ドキドキ、ハラハラ、ワクワク、ニンマリ…だから人生っておもしろい!

今日は朝から、とある保育園で英会話のレッスン。かわいい子どもたちが、元気に迎えてくれる。
Good morning, Anton sensei !
今日のレッスンは、Weather 「天気」とBody Parts「体の部位」。よくある風景の先生が椅子に座ってじゃないけど、
そんな静的なレッスンじゃ園児たちは退屈してしまいますから、踊って、歌って、体力勝負です。
声だって、海風で歌っている時の2倍くらい大きさ、運動量はテニス🎾以上かも…。
子どもたちの笑顔とノリが私のエネルギー!

帰りにかかってしまった踏切待ち、いつもならイライラするけど、なんか今日は、落ち着いている。

じつは先日からくちびるが荒れて痛くてものが食べにくいので、探して見た。
皮膚科ってけっこうどこも、待ち時間が長い。
ここはどうかと、寄って見たら、皮膚科は水曜日は休診、あっちゃ〜!
すぐにネットで探して近場はないか調べてみると、駅家町ある!
なになにここって、あそこ?

駅家にできているエブリィのところ?

ピンポン!当たりでした。できて新しい建物で、エブリィの駐車場の一角に建っている。

中もきれいでセンスがいい!診察室も1-3まである。
ここも人気で、受付したら1時間半の待ち時間。
ちょっと1時間ほど隣接のお店で買い物。
そのあと、暇だから、タブレットでSNS発信。

エブリィお弁当買ってイートインで、早めのランチです。
次からはネットで予約もできるそうですが、時間を作るのがむずかしいな。 唇の表面を切り取って、検査してもらいましたが、
ヘルペスではなかったようです。菌は見つからなかったと言われました。とりあえず、塗り薬をもらいました。
リップクリームを塗っていましたが、一向に治りませんでした。早く来ればよかった…。
それにしても今の診察、記録は看護師もテキパキと診断前に状況をパソコンで入力して、ドローイングソフトで患部の位置を
色付けして、医師にバトンタッチ。患部の写真もデジカメで撮影してカルテに貼りこむ。ビフォア、アフター確認できるわけか?
お薬手帳も渡されたタブレット入力で作った。あとでアプリダウンロードして、iPhineで設定。手帳もらったけど、
スマホ見せれば、薬の履歴💊が出てくる仕組み。
いやぁすごいな、でも年配者にはこの環境の変化ついていけないだろうな?
でもちゃんと紙のデータも用意されているみたいなので安心してください。

やれやれ、終わった!車の中で🚗一息ついて、仕事に向かう。
仕事場へ戻ったらラインで、かつての卒業生の親から、メールと動画が入ってきていて、高校生の頃見ていた生徒でしたが
岡山大学に合格して、大学院まで卒業し、就職し結婚までしたという報告。入れしいですね。
「先生のおかげです」そう言ってくれる瞬間、よかったなぁ!って心から思うのです。

その生徒の従姉妹たち、いっしょにその送ってくれた動画を見て、笑いこけました。
毎日色々、ドキドキ、ハラハラ、ワクワク、ニンマリ…だから人生っておもしろい!