Quantcast
Channel: 毎日更新!日刊 安頓写真ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

残念!今年はついに、行けなかった三原神明市、去年の写真+今年の「借り物」

$
0
0
残念!今年はついに、行けなかった三原神明市、去年の写真+今年の「借り物」

三原神明市、延々と続く人の流れ…ずいぶん遠くからズームで達磨を狙ってみる


去年の三原神明市の目玉は…?そう20年ぶりに新調された「日本一の大ダルマ」です。このだるまの表情、賛否両論あるようですが、私は前のほうが好きです。
今回のはちょっと、あっさりしているというか、現代風な顔つきなのかな?
「前のほうがいいよな…」そんな声もあちこちから聞こえてくる。


これ、去年までの大だるまです。表情をよく観ておいてくださいね


眉毛が下がっているし、いかついダルマさんのイメージは薄らぎ、ちょっと迫力が足りないような気がします。


近くでパシャ…♪どうですか?表情の違いがわかりますか?


新しダルマの後ろ姿です


ほんとうに、どこから湧き出てきたんだろう…と思うような人の数に圧倒される


手をうんと上に伸ばしてチルト式の液晶を確認しながらの撮影です。


ちょっとこれを見ていると、さみしいですが現実ですね。お返ししたダルマの置き場


たくさん、廃棄される運命にある達磨さんたち。1年の御役目ご苦労さまでした


私の持っていっった「白達磨」もお返ししました。
オリジナルハチマキをとってしまうと案外あっさりだな…

2014年神明市の様子…Facebookの友だちからお借りしました。


前日が雪だったから、今日の人出は半端じゃなかっただろうな…


おっ!「チンドン屋」さんだ! この言葉って今の子どもはわかんないだろうな…

この曲がもしかしたら、FM福山で流れるかも…

そうそう…先日紹介した「ゼロの軌跡」2日で170回も再生されています。

※上の画像がリンクになっています。この写真をクリックするとYouTubeに移動します。


2014.02.09(日) 4,534 PV


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

Trending Articles