彼岸花の咲く小道 海風のメロディーに乗せて贈ります
彼岸花の咲く小道 海風のメロディーに乗せて贈ります 季節はもう秋、嫁入らず観音の参道を通った時に道の両脇に一列に並んできれいに咲いていた彼岸花をiPhoneXで 写真と動画で撮りました。そのままよりも、音楽がほしいな。著作権を持っている海風のメロディーにのせて、 流してみようと思いついたのです。選曲は海風のなかでも、メローでやさしいものがいい、で採用したのは...
View Articleしまなみ海道 大島の村上水軍博物館を訪ねてみました。
しまなみ海道 大島の村上水軍 ここは大島にある村上水軍博物館、初めて訪れました。これまでは因島の村上水軍の砦など見に行ったことがありましたが 大島の水軍に関する資料館は初めての訪問でした。 戦国時代、海の大名と呼ばれ、海原を自在に駆けめぐった村上水軍。 勇猛果敢な海賊衆の実態が、貴重な文献や出土品から明らかになります。 大きな石でできた「村上海賊の娘」の碑が作られていました...
View Articleアマチュア、プロのカメラマンが撮影にやって来ている神辺の堂々川の彼岸花を紹介します
アマチュア、プロのカメラマンがやって来ている 神辺堂々川の彼岸花 私はiPhoneXで撮ってみました 砂留を背景に緑に真っ赤な彼岸花が咲いています みんないいカメラと三脚を持って撮影に余念がない 2日前には駐車場もいっぱいになるほとの人たちが堂々川の彼岸花を見にやって来られていたそうです。 この一帯には地元の小学生や保育園児が協力して彼岸花の球根を植える作業が行われています...
View Article広島スタジアム、カープの優勝を見届けに行ったのに…無念!
広島スタジアム、カープの優勝を見届けに行ったのに…無念! このグループには地元のテレビ局から取材を受けていました 広島のマジックは1、自力優勝でも、2位のヤクルトが負けても優勝が決定するという最高のお膳立てまで できていた。ラッキーにも9月23日のチケット付きのツアーにキャンセルが出て応援に行くことができた。...
View Articleたい焼きの季節がやってきた 鳴門鯛焼き
たい焼きの季節がやってきた 鳴門鯛焼き この秋初めて食べるたい焼き。井原のテニスコートから帰る途中で立ち寄った鳴門鯛焼き。 ここです。鳴門鯛焼き本舗 今日の狙い目は、安納芋、小豆の2匹 先客がいました。何やらたくさんお買い上げのようで、残っているのはあとわずか。 さてさて、お買い上げです。 さて、頭から食べる派か、シッポから食べる派か。 私はシッポ派ですが。
View Articleまったく、待たせたぜ、カープの優勝のその瞬間
まったく、待たせたぜ、カープの優勝のその瞬間 優勝の胴上げ緒方監督そして新井選手 マジック1としてから、長かった優勝の二文字、この数字が出てから、本当に長かった。私が広島スタジアムへ胴上げを 見届けるつもりで行ったのが、3日前の9月24日、マジック1となり、誰もが優勝を決めると思っていた。この日のチケット...
View Article彼岸花とクロアゲハ、絶妙のランデブー
彼岸花とクロアゲハ、絶妙のランデブー 近づいたら逃げてしまうし、微妙な距離をキープします ほんとうはこれ以上離れていたんですが、望遠で遠くから見守ります どうぞ、ごゆっくり…、思う存分蜜を吸ってくださいな、じゃましませんから。 道の脇にズラリ並んだ彼岸花、見られる時間は意外と短いんです。 すぐに先っぽが白くなって、鮮やかな赤が見れなくなりますから。 このカーブに沿って咲いている景色が好きです。...
View Article台風24号接近中、自宅待機、ちょっとひと息、フ〜ッ!
台風24号接近中、自宅待機、ちょっとひと息、フ〜ッ! 今日は朝から台風の影響で、雨が降っていて、テニスもできないし、自宅待機です。Amazonプライムで映画でも 鑑賞の日にしようかなと思っています。 この写真は去年のものですが、明日は尾道で100歳テニス大会が行われる予定です。二人足して100歳ならば...
View Article今度はヤバイかも、台風24号、本土に接近中! 風速50m/sってどのくらいの破壊力?
今度はヤバイかも、台風24号、本土に接近中! 尾道びんご運動公園で明日行われる大会は、さすがにホームページ上で、中止と延期のお知らせが上がった 1週間先に延期ということですが、それはそれでよかったかな。(尾道テニス協会HP) 沖縄を直撃している台風24号の猛威 この映像を見ているだけでもすごいなってわかる。風速20mを超えると立って前いに進むことはできないらしいですから。 ※From You...
View Articleいよいよ、明日10/2(火)6:00-「2018おかやま国際音楽祭」ウエルカムコンサートへ海風出演します
いよいよ、明日10/2(火)6:00-「2018おかやま国際音楽祭」 ウエルカムコンサートへ海風出演します おかやま国際音楽祭、岡山市をあげて大規模な音楽祭が、市内各所で行われる大イベントです。岡山駅前(地下)で 行われるウエルカムコンサートに、3年連続で海風が選出されました。10/2(火)6:00からのステージです。 【おかやま国際音楽祭とは】...
View Article台風一過、芦田川の増水、道路の冠水で大渋滞
台風一過、芦田川の増水、道路の冠水で大渋滞 大型台風の相次ぐ襲来に、日本列島は大変な爪痕を残していきました。幸い広島、岡山という瀬戸内地方は 軽い被害で済んだのですが、翌朝思わぬ渋滞に見舞われてしまいました。 芦田川沿の道路(郷分あたり)から思わぬ車の渋滞は始まった 中津原から橋を渡ってすぐに車流れは止まってしまった...
View Article2018年おかやま国際音楽祭 海風出演動画アップしました
2018年おかやま国際音楽祭 海風出演動画アップしました 今年の海風にとっての最大のイベント、おかやま国際音楽祭。2016年から連続3年この栄えある場所で歌えることの 歓びを感じています。今年は、また新曲を4曲セットリストに組み込み、歌わせてもらいました。去年までの地下の 特設ステージから、地上に上り、岡山駅の東口のメインステージで歌うことになりました。...
View Article今年のおかやま国際音楽祭、ちょっと趣向が違います
今年のおかやま国際音楽祭、ちょっと趣向が違います 海上の案内に海風のステージに時間が書かれていますちょっとうれしいですね、 これを見ると、同時に気が引き締まります 昨日の記事でアップしたYou tubeのうみかぜライブの動画です。 まだ、ご覧になっていない方は、ぜひどうぞ! もう一度見てみたいと思われる方、大歓迎です! ゆるキャラも登場して盛り上げのお手伝いです...
View Article秋空、色づき始めた木々、台風24号接近中、でもテニスはできる!
秋空、色づき始めた木々、台風24号接近中、でもテニスはできる! 神辺テニスセンターは、全面改装中で、当分工事で使うことができません。あちこちサーフィスが破れたり、波うったりしていて、ボールはイレギュラーバウンドしてやりづらかったのですが、きれいになってリニューアルオープンが待ち遠しいですそれまではちょっと離れていますが、井原の運動公園でやることになりました。...
View Article今日のランチは「はま寿司」ペッパー君が出迎えてくれた
今日のランチは「はま寿司」ペッパー君が出迎えてくれた いらっしゃいませ〜! ただいま、はま寿司ではペッパー君が人間の代わりに接客、注文を 承ってくれる。なかなか、かしこいや、コイツ。できたら、女性の声にしてほしいけど。 まぁ、席までは案内してくれないんですけどね はま寿司、福山駅家店にて。 まずは、これから、「中トロ」一巻だけお皿に乗ってくる。でもうまいぞ!...
View Articleもう、稲刈りが始まっている、もうすぐ新米が食べられる
もう、稲刈りが始まっている、もうすぐ新米が食べられる たわわに実った稲穂、このところの台風など天候不順で、稲刈りのタイミングが難しいと農家の方が言っていました。 今回の台風25号は、風雨ともこの地方ではあまり、ひどくなかったのが幸いでした。 住宅地と住宅地の間の狭い場所も、稲が植えられています。いずれ、また宅地になってしまうんでしょうが…...
View Article尾道100歳テニス、四連覇ならず、準優勝
尾道100歳テニス 四連覇ならず、準優勝 きっと来年はリベンジを!心に誓う 合わせて100歳テニス🎾、ペアの年齢が合わせて100歳ならどんな年齢の組み合わせでもOK! この大会、実はこれまで三連覇していたのですが、伏兵がいました。 和歌山から、最近引っ越してきたという一人、向こうではB級だったというつわもの。 予選の時に見ていても、たしかにうまかった。...
View Articleあの日に戻れたら…「コーヒーが冷めないうちに」誰に会いますか?
あの日に戻れたら… 「コーヒーが冷めないうちに」 この手のタイムトラベルといえば、過去に戻るとそこから現在に続く時間の流れが変わってしまう、あるいは 全く別の未来が始まり、パラレルワールドが始まるというのが定番です。あの「素敵な選タクシー」も望む時間に 戻れ、そこからやり直しができるという展開でした。...
View Article人生いつ何があるかわからない 目の前で起こった突然の出来事に…
人生いつ何があるかわからない 目の前で起こった突然の出来事に… 何もいつもと変わらないスタートだった。テニスコートにはいつものメンバーが、楽しそうにテニスを楽しんでいました。 そう、いつもと何も変わらない、笑顔と「ナイスショット!」「やられた!」なんて声が聞こえてきていた。 それがある年配者が突然、プレイ途中で倒れて、動かなくなったのです。最初転んだのかなと思ったのですが、...
View Article「卵かけごはん」食べ放題!
「卵かけごはん」食べ放題! 2018年おかやま国際音楽祭 ウエルカムコンサート記事と写真+動画ここで見られます。 (クリックしてみてください) たまごかけごはん、食べ放題の巻 食べ放題300円のたまごかけごはん、お腹いっぱい食べてきました。たかた採卵(笠岡市) メニューは一品のみ、「卵かけご飯」しかありません 12時少し前だったにもかかわらず、10人ほど席に座れず待っていました...
View Article