深まりつつ秋、テニスの帰りに見つけたものは…
深まりつつ秋、テニスの帰りに見つけたものは… 今では、珍しくなった「公衆電話ボックス」 昭和のイメージでしょうか? その頃は、流行りだったのが「テレカ」 そう、テレフォンカードってやつ。 今では、携帯やスマホが普及して、電話ボックスって珍しい。 当時はたくさんのテレカが出ていて、プレミアムのついたものが高値で取引されていましたね。 午前中井原からの帰りに立ち寄ったここ」...
View Article鞆の浦を訪ねて…歩いて、食べて、撮ってみた
鞆の浦を訪ねて…歩いて、食べて、撮ってみた 平成いろは丸が鞆の港を出て仙酔島へ向かいます。昔、坂本龍馬が乗っていた船の名前です。(いろは丸) 鞆の浦の常夜灯、このフォトは鞆の浦のフォトには欠かせません。 漁村風景も、この場所ならではの味わいがあります この風景、このアングル大好きです。 花一輪を漁村風景に重ねて写してみました 屋根の上を歩くネコ、おい、滑らないように…...
View Article久しぶりの西大寺中学校同窓会(6回目)に行ってきます。
久しぶりの西大寺中学校同窓会(6回目)に行ってきます。 まずはこの動画をごらんください。 安頓の歌う「笑顔が今よみがえる」(オリジナル同窓会ソング) この曲は5年前にあった同窓会のために、私が作ったReunion Songです。この動画の中にその時の映像も組み込んでいます。 この面々再び会える、楽しみだなぁ! 5年前の西大寺グランドホテルで行われたときのクラスごとの記念写真です...
View Articleまた、5年後を約束して別れた同窓会、いいもんだね
また、5年後を約束して別れた同窓会、いいもんだね 岡山駅近くにあるメルパルクで昨日行われた西大寺中学校の同窓会。 この同窓会、岡山市立西大寺中学校の同窓会、実に今回で6回目を数えます。すごくないですか? 卒業してから、数十年が経過してなお、こうして定期的に同窓会が開かれ、集まってくる仲間たち。...
View Article海風星くん、ハイダウェイライブでソロステージ!
海風星くん、ハイダウェイライブでソロステージ! この曲は「最後まで諦めない!」がテーマです。もちろん目標に向かって前に進む時、色々な困難が待ち受けています。 それが予想出来れば楽にクリア-出来ます。 しかし、現実そんなに甘くありません。その通過地点で諦めてしまえばそこで終了してしまいます。私はいつも...
View Article豪雨復興を願って、中止になっていた三原「やっさ祭り」再開!
豪雨復興を願って、中止になっていた「三原やっさ祭り」再開! 元気な声が響き渡る「やっさ、やっさ、やっさ!」三原のパワーの源やっぱりこれですよ! いつもは真夏に行われるやっさ祭り、11月でもちょっと汗ばむ位の陽気でした。 やっさのリズムに体が自然に動いてしまうんだよね。なんかリオのカーニバルみたいな感じ みんな表情がいいわ、ほんとに楽しんでいる感じが伝わって来ます。 いいお天気でよかった。...
View Article府中「三郎の滝」に紅葉を求めて出かけていった
府中「三郎の滝」に紅葉を求めて出かけていった この近辺で紅葉見物と言ったら、まず頭に浮かぶのが「帝釈峡」、それから井原の「天神峡」、それから府中の「三郎の滝」 くらいが挙げられる。実はこの日、帝釈峡へ出かけようと思っていたのです が、三原で「やっさ祭り」があるというのを 聞いたので、ちょっと近場でと思って、予定を変更。...
View Articleドミノピザ🍕 Buy one, Ge one Free!
ドミノピザ🍕ひとつ買えば、もう一つもらえる! Domino's Pizza ! 今日は久しぶりに、Pizza。東福山近くのドミノピザ🍕。Buy one, Ge one Free! 3人で食べたから、けっこう食べた感あり。私はやっぱり厚手の生地が好きです。 オーダー色々混ぜて焼いてくれる。その中でもチキン照り焼きが絶品だなぁ!...
View Article海風の歌うクリスマスソング「12月の雨は雪になりそうにない」♪
・ クリスマスが近づいてくると、耳にする定番のクリスマスソング。実は海風も「クリスマスソング」作っているんです。 「12月の雨は雪になりそうにない」 クリスマスには雪が似合います、雪になってほしいのに、雨が降り続いているそんな風景を歌にしてみました。 もちろんLove Songですが、1人で過ごすクリスマスを女性の気持ちで作ってみました。 「そんな時、私の吐息感じ取って、肩を抱いてくれたのに…」...
View Article世の中にはよく似た人が3人はいる?
世の中にはよく似た人が3人はいる? いた!教科書の中に それも、有名人ですがな。「椎名誠」さん。日本の作家、SF作家、エッセイスト、写真家、映画監督です。 たまたま、サングラスをかけているから似ているのかもしれませんが、私もステージではサングラスを かけていますので、たまたま…。 国語の教科書に出ていたこの写真を見て、「これ、先生に似てない?」って言われた。どれどれ…...
View Article福山初!大好きな「大戸屋」が福通本社側にOPEN!
福山初!大好きな「大戸屋」が福通本社側にOPEN! チキンお母さん煮定食、このボリュームで850円はリーズナブルじゃないですか! 2号線沿い福山通運本社隣接 トヨタカローラ広島福山営業所の隣接 グランドオープンの幟がズラリ並んでいました これが、チキンお母さん煮定食の全貌です。 ご飯は白米と五穀米が選べます。量も大、中、小 の中から選べます。 こちらは大戸屋ランチ、667円!...
View ArticleLive Spot Always、久しぶり!海風、歌って来ました
Live Spot Alwaysで海風、歌って来ました ちょっと暗めのステージですが、雰囲気出来上がっています。 久しぶりのalways、なかなか時間が合わないので、足が遠のいていました。 海風はAWAYかもしれませんが、しっかり聞いて、しっかり歌ってきました。 来ていた人にギター、Martin D45 1970 Vintage もの、弾かせてもらいました。...
View Article朝晩、冷えてきましたね、秋から冬へ進む景色(井原テニスコートから)
朝晩、冷えてきましたね、秋から冬へ進む景色(井原テニスコートから) 朝から、元気ですかーッ! 今日も井原運動公園で、テニス🎾やってきました (土曜日の話ですが) 木々も服装を変え、冬支度を始めています こんな感じで。この写真は一眼ではなく、iPhonexのポートレートで写したものです。 いい感じで、背景がボケているでしょう? こっちはくっきり写してみました。...
View Article秋に咲くばら、青空に映えています。iPhoneX大活躍
秋に咲くばら、青空に映えています 。iPhoneX大活躍! 今日は朝からちょっと曇りですが、昨日は最高のお天気。 行楽日和だったのに、結局どこへもいかず。 近所を散歩していると、きれいなバラ園を作っているご近所さんのところを通りがかり、思わずきれいに咲いた薔薇を写してみました。 鮮やかな紫色の背景にバラを入れてみました...
View Article味噌ラーメン専門店「あらき」フジグラン神辺お
味噌ラーメン専門店「あらき」フジグラン神辺お ちょっとくらい感じに看板と入口ですが 味噌ラーメン専門店というだけあって、味噌の種類が選べる。これは「ますや味噌」 ちょっと黄色っぽいこっちは「昔ながらの味噌ラーメン」 トッピングは、超バターと煮卵 どろっとした煮卵 店内の様子、全体に赤っぽい、食をそそる暖色系 カウンターの椅子も味噌樽風 入口には大きな幕が下りていて、味噌へのこだわりが感じられる...
View ArticleiPhonexで撮る、秋晴れに映える黄色とオレンジ色の風景
iPhoneXで撮る秋晴れに映える黄色とオレンジ色の風景 この青空に浮き出るような赤、朱色きれいです ちょっと濃いめの背景だと、これまた美しく色が鮮やかに見えます 山もみじ🍁がこの辺を賑やかにしてくれています 山の少し上の方には、背の高いポプラでしょうか、青空に向かって伸びています そして今の時期1番きれいなのは、銀杏の黄色い葉っぱをたくさん蓄えた大きな樹木です...
View Article神辺テニスセンターもうすぐ、新品のコートで生まれ変わる
神辺テニスセンターもうすぐ、新品のコートで生まれ変わる 昨日寄ってみたら、もう工事の大詰めでした。 コートに砂も入れて、ならしていた。 受付の人に聞いてみたら、もう工事は最終日みたいですよって。 なんか別の場所みたいに感じるほどの変わりよう 前はこんな感じでしたからね これが笠岡の運動公園のコート、青と緑、いっしょですね。 これが工事中で表面をはがした状態...
View ArticleTSUTAYAで購入しました。百田尚樹の「日本国紀」
TSUTAYAで購入しました。百田尚樹の「日本国紀」 この本、なんと発売になる前から、Amazonや楽天ブックスなどで、注文が殺到し、発売前から重版がなんども更新され すでに、40万部を突破したらしい。本もかなり重厚な感じで値段も、それなりに1,800円! でも、日本人としてこの本だけはしっかり読んでおかなければならない、そんな気持ちで、TSUTAYAで昨日購入しました。...
View Articleランチなう〜 寒いからうどん 、それから…
ランチなう〜 寒いからうどん 天霧 更新遅くなりました。色々動いていて明日の写真の仕込みしてました^^; 今日は広島の平和大通りで始まる「ドリミネーション」見に行こうかと思っていたのですが、中止。もうちょっとしてから行くことに。 墓参り〜山野〜芳井〜天神峡と回ってきたところです。その写真は明日のブログでアップしますね。 うどんと唐揚げ丼のセット。天霧です。...
View Article天神峡、おそいかな…紅葉まだ見られます
天神峡、おそいかな…紅葉まだ見られます 昨日は、墓参り、それからかつての飼い犬の「もん」のペット霊園へ、そこから山野経由で芳井~天神峡へ向かいました。 さて、今の時期天神峡の紅葉は流石に、もう無理だろうなって思いながら向かいましたが、なんとか、間に合いました。 この橋の名前も「紅葉(もみじ)橋」なんですね。 同じ紅葉でも、見る角度で結構違います。太陽光を透かしてみる紅葉が好きです。...
View Article