Quantcast
Channel: 毎日更新!日刊 安頓写真ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

自撮り棒大流行です Blue toothは適合か確認が必要

$
0
0
自撮り棒、私も注文しました


先日も載せましたが、岩国城へ行った時にこの自撮り棒を持って歩いていた女性がいたので、思わずそれを写メしてしまいました。カメラなら三脚などに固定して自分や
集合写真を撮ることが出来ますが、スマホだとそうは行きませんね。手で持っていくら伸ばしても顔ばっかりが大きくなって、景色や複数員のグループなどの写真には
やっぱり無理があります。通行人に頼んで撮ってもらうこともありますが、ちょっと言い難かったり、シャッターの位置がわかりづらくて、相手を見て頼まないといけな
かったり、億劫だったりしますからね。


私もそうですが、SNSのFacebookなどには、自分の写真を載せることが多くなり、よけいにこういった器具が重宝するんだと思います。アメリカでも、今年の流行のひとつに
TIME誌でも取り上げられていて、3Dプリンターと並ぶ画期的なものとして、注目を浴びています。


エディオンで見つけた自撮り棒ですが、残念ながらiPhone6 plusには適用されなかった。やっぱり幅が広すぎてこの機種では対応できません。別売の部品を買う必要があるようです。
そこでやっぱりネットで探して注文することにしました。


色んな種類がありますが,中国製の物が多いので、blue toohの規格などよく見ないと日本でも電波法違反の処罰の対象にもなりかねませんから。

自撮り棒紹介動画もありました



2014.11.29(土)6,777PV

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4603

Trending Articles