Quantcast
Channel: 毎日更新!日刊 安頓写真ブログ
Browsing all 4603 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

八重桜が今、咲き誇る。その艶やかさ

八重桜が今、咲き誇る。その艶やかさ 八重桜、鮮やかな桃色で花開く (嫁いらず観音)の東側高台のキャンプ場 観音農村広場 広いキャンプ場に緑の芝生まぶしい ソメイヨシノとはちがい、花びらの大きさもちがい、色も艶やかです 木製のテーブルとイス、キャンプにはもってこいですね ちょっと近づいて見ますね。おおっ!でかい 向こうに見える滑り台に登ってみよう! 空中に片足を浮かせてみたり…...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新宿音楽コンテスト 海風は現在第3位 応援よろしく!

新宿音楽コンテスト、アクセス現在第3位 新宿音楽コンテストのホームページも、新しい機能が付加されて、各ミュージシャンのページへのアクセス数が表示されるようになりました。 海風のページへの応援メッセージも、たくさんいただき、本当に嬉しく感謝しています。ありがとうございます。 インターネット投票は6月23日からスタートですが、それまでにどれだけ多くの人に見ていただくかが、大きなポイントとなりそうです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アコギデュオ「海風」の音楽掲示板立ち上げました

アコギデュオ「海風」の音楽掲示板立ち上げました ここで、音楽のこと、海風の新曲や、これまで発表してきた曲の紹介やエピソードなども紹介できればいいなと 思って、立ち上げました。もちろん、新宿音楽コンテストの途中状況なども詳しく載せて行く予定です。 日刊安頓写真ブログ同様に、よろしくお願いします。みなさん、お気軽に書き込みしてみてくださいね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

堂々川に春の訪れ

桜は終わっても次にツツジが藤が咲き出し 砂留周辺を鮮やかに染めてくれる 10数メートルも下に勢い良く水を落とす堂々川の砂留 少し手前の水が落ちる前の穏やかな流れ 青空と緑がいい風景を作り出してくれています ここは小さな小川程度で、夏には子どもたちの水遊びには持ってこいだ 100メートルくらい離れたところから堂々川の砂留の全景を眺めてみる...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カメラをグラウンドゼロから撮影(9.11とか関係ありません)

カメラをグラウンドゼロから被写体を撮る まずは、今が旬のこれ!竹の子や~! ニョキニョキ、地面から頭を出し、気が付かないうちに大きく伸びる ほら、こんなに大きくなってしまっている。伸び盛りの子どもより遥かに早い、当たりませか! 伸び盛りといえばこれ!松の芽がどんどん伸びてます グラウンドゼロと言えば、カメラを地面スレスレに位置させて撮影してみます 松ぼっくりっていい被写体だね...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

究極の一品、「玉子かけご飯」

あつあつ「たまごかけご飯」 この絡みつく黄身の感触、伝わったでしょうか? あつあつご飯に、たまごかけ、もうおかずはなにもいらん! そんな気分にさせてくれる。玉子かけご飯はある意味究極の一品です。 先日、ある方から頂いたとっても美味しい卵、この方曰く「ぜひ、このままご飯にかけてみてください」そう言われてやってみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

場所は変わって…備後国分寺へハナミズキ、八重桜、春の息吹を感じる

場所は変わって…備後国分寺へ いま、一番目立つのはこの花、「ハナミズキ」でしょうか? あの歌「薄紅色の…♪」は大ヒットしましたよね。一青窈さんが歌ったのがこのハナミズキをモチーフにした歌でした 一青窈が歌う「ハナミズキ」、いいものです こちらは、八重桜が満開、ソメイヨシノとはまたちがう、ボリューム感たっぷりの艶やかな姿です。 なんとも、絵になる光景ではないですか...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さみしかったかい?元気だったかい?

もんじゅう、元気にしてたかい? あれから、5ヶ月になるんだね? もう、あれから半年になるんだね、元気だったって聞くのも変かな? 予防接種に行った時も、興奮もせず妙に冷静だった ありしひのもんじゅうとの散歩のひと時 この前の慰霊祭来れなかったから、いま、来たよ 加茂の奥の方 ペット霊園 静かに眠るペットたち 八重桜がやさしく周りで見守ってくれている...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

西大寺、吉兆の行事が金牛神輿巡行(特派員レポート)

地元特派員から…西大寺金牛神輿巡行 この男… こいつじゃないのか… 間違いない!ヤツだ… 金牛神輿巡行とは… 西大寺観音院「会陽」500周年を機に始められ、報恩感謝の意と、会陽行事が円満に執り行われた事を 神仏に感謝し、福男の授かった「御福」が地域の住民へも普く行きわたるよう願う吉兆の行事が金牛神輿巡行です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

弥高山、山々を背景にツツジが映える

弥高山はツツジがこれから、はしゃぎだす 周りの山々よりひき際高い位置から眺めるこの景色にツツジのピンクがかぶると、これは絶景です ここがスカイツリーと同じ高さです スカイツリーを抱えてみました(笑) 少し黄砂がかかっているのが…遠くは四国まで見えるはずなんだが… 高いところに登るのは気持ちがいいもの… 緑にツツジのピンクが映えるこのコントラストは最高です...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キリンさんのショベルカー見つけた!

ほんとだ!キリンさん模様のショベルカー! ほらね、ちゃんとキリンさんでしょう?柄が…それにしても、よく考えたなぁ、感心します 「ほんま、ようできとるわぁ~」と言っております 近寄って見てみたくなる、誘惑に負けて取材敢行です 横から撮ってみると! 爪だってすごいぞ!地面をどんどん掘っていけそう 全体像を写そうとちょっと引いてみました。 せっかくだから、色んな角度から撮ってみました...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メロンパンには、メロンが入ってなかった(メロンパンのうた)

メロンパンにはメロンが入ってない? 焼きたてのメロンパン、表面のサクサク感がたまらん。中はしっとり。このギャップがいいんだなぁ そうなんだよね、メロンパンにはメロンが入ってないんですね。残念! がぶっとかぶりついてみましたが、やっぱりメロンは入ってなかった それでも、メロンパンは人気者、ロングセラー。 いったいいつからあるんだろう? 【メロンパンの歴史】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

月に1曲の新曲をリリースしていく海風の4月の新曲「君色のCanvas」聞いて下さい

月に1曲のペースで新曲をリリース 海風の4月の新曲で「君色のCanvas」 君色のキャンバス(動画です) You Tubeにアップしています。下の▶をクリックしてみてください。 君色のCanvas 新曲は「君色のCanvas」2人のお互いに引かれ合う魅力って何ですか? 幸せ色って何色ですか? 恋人同志でも、夫婦でも構わないです。友人、知人は今回は別です!明日は、今日より素敵な日に成ります...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新宿音楽コンテスト、順位リセット!最初からスタートです。応援よろしくお願いします!

新宿音楽コンテスト、順位リセット! 最初からスタートです。応援よろしくお願いします! さすが、主催者様は、すばらしい決定をされましたね。4月末でリセット。これはとてもフェアな決定だと思います。 海風は4月はなんとか2位で折り返しましたが、明日からまた1から出直します。たくさんの人に、海風の曲を聞いていただいて、感謝です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本一高いところにある城と言えば…「備中松山城」

「備中松山城」へ登る途中で見た野生の猿たち 車で途中まで登って、そこからシャトルバス(推奨)、ここから全部歩いて行くと1時間半はかかると言われ、バスに乗って登城口まで 岡山県高梁市内山下にあった日本の城(山城)である。別名、高梁城(たかはしじょう)。国の史跡。日本100名城。 四国の愛媛県松山市にあった松山城 (伊予国)との混同を避けるために、一般的には「備中松山城」と呼ぶ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

GW初日はテニスと、春日池公園散策で安上がりに過ごす

さぁ、いよいよ始まったGW! 「太陽の滴」と刻印されたオブジェ 春日池公園へやって来た「太陽の滴」、その前に広大附属学校近くの「元気屋」で唐揚げ弁当買ってきた ワンコインで買える唐揚げ弁当、しかも一切れが大きい、味も最高です ちょっと食べ過ぎかな? 私はこれ、チキンカツ弁当です。 フジのトンネルをくぐって先に進んでいきます。 上からはフジの花が垂れ下がってきている...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

尾道港まつり2015(2日目)賑わう港町

小雨の中、それでも尾道は元気に溢れていた 表では、サンサガリ小学生、中学生の部で盛り上がり、金座街商店街では神輿が練り歩く 中心部は当然混み合っていたり交通規制があったりで無理だろうと、事前に調べた栗原小学校の校庭(無料)において シャトルバスで行こうと思っていた。いくら待ってもバスは来ない…待つことおよそ30分。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

な…なんだこの家は!!ゴミ屋敷?

いったいこの家はゴミ屋敷?それとも芸術? 遠くからも見えるこの異様な飾り付け…目的ななんのか?この家は先日尾道港まつりに行った時にくりはら小学校に 駐車して、シャトルバスがいくら待ったも来ないので歩いて行くことにしたのですが、その道沿いにありました。 一番下のいわゆるゴミ屋敷とは一味違って、リサイクル的な芸術的なオブジェと見れないこともないような…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四国からおはようございます!

四国から、Good Morning ! まずは来島大橋から…最高のお天気に恵まれた四国旅行初日。気持ちいい~ 道後温泉では結婚式の写真撮影に出くわしました。 ちょっと足湯など浸かって… 「あったかいんだから~♪」 佐田岬の先端、四国最西端までやってきました。 旅から帰ったら、いっぱい撮りためた写真UPします。とりあえず、iPhone6Plusで撮った写真です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

尾道で見つけたレトロなお店

昭和の香りが残っている尾道商店街 尾道港まつりに行った時、金座街を歩いて見つけたレトロなお店の代表はこれ、どう見ても元銭湯 中には尾道の特産品がたくさん並べられている 尾道港まつりのポスター こんな路地に並んでいる、何の行列なんだろう?中華そば、うどん?こんなに小さなお店なのに… 今日はお休みだけどちゃんとやってる文房具屋さん、「事務器」の字がすごい昭和だ!...

View Article
Browsing all 4603 articles
Browse latest View live