なんか、なつかしい夏休みを思い出させてくれるこの作品・聞こえる?この音、若者なら聞こえるらしい…
なんかなつかしい夏休みを思い出させてくれるこの作品 もうすぐ夏休みが始まる。子どもの頃にはまだかまだかと、待ち遠しかった。夏休みの課題の定番は「昆虫採集」。 昆虫採集セットを買ってもらって、注射器を持って、ちょっとした「お医者さん気分」になっていた。 今では考えられない昔の話ですが、この作品を見てあの頃を思い出すのは私だけではないだろう。(ある老健施設の入所者の作品)...
View Article雨の日…がっかりでもない・今どき税込100円のソフトとたこ焼きがあるpakupaku
雨の日…がっかりでもない・今どき税込100円のソフトとたこ焼きがある まずはこの動画で雨の日をお楽しみ下さい。iPhoneで撮ってそのまま加工して、YouTubeへアップロード 久しぶりの雨…それも悪くない…アジサイは雨の日がきれいだし、草木もよろこんでいるから…テニスはできないけど いつものように、嫁いらず観音へ浄瑠璃霊水を汲みに行く、例によって空のバスが到着後、即引き返していた...
View Article猪木のものまねの「はしり」はこの人だった「春一番」さんの訃報
猪木のものまねの「はしり」はこの人だった「春一番」さんの訃報 3日に肝硬変のため亡くなったピン芸人・春一番さん(享年47)の師匠、片岡鶴太郎(59)が同日夜、 自身のブログで「悔いは残ります」と無念さをにじませた。そう、鶴太郎が師匠だったんですね。 ▼アントニオ猪木 送る言葉にふさわしくないかもしれませんが、あえて、元気ですかー!!を送ります。謹んでご冥福をお祈り致します。...
View Article夜の丸源ラーメン、サイドディッシュもたらふく食べてみた
夜の丸源ラーメン、サイドディッシュもたらふく食べてみた 丸源ラーメン 黒の焦がし 久しぶりにやって来た、182号線沿の丸源ラーメン おかしなポスター 麺を箸でつまみながら撮るのってけっこうむずかしい 煮玉子、これが旨いんだなぁ けっこう濃い目のスープはガッツリうまい 今回は、鉄板チャーハンも追加 タルタルチキンを単品でオーダー、セットにするとお得…に誘われて こちらとんこつの赤...
View Articleたこ焼きパーティー再び…一度に何個焼けるのか?
たこ焼きパーティー再び…一度に何個焼けるのか? たこ焼きパーティーだ〜! さぁ、食べ放題(^ー^)ノ たこ焼き器に流し込み、上にトッピング、あれやこれや… これを、反転させるのがむずかしいのです。中にはぐじゃぐじゃに原形をとどめないものも出現するのです。 でも、何はともあれ、いい感じのたこ焼きが完成です。 とりあえず、15個が私の皿へ移動しました。 グググってたこ焼きに迫ってみます...
View Article鴨方、風流そうめん流し(復刻版)
鴨方、風流そうめん流し(復刻版) 日本の夏、そうめん流し。暑さも吹き飛ぶ! 美星から鴨方へ… 昨日の記事(美星朝市)から、下りてきて鴨方へ。鴨方といえば麺類のお店も多い。それもそのはず、そうめんやうどんの工場がたくさんあり、全国的にも有名な地域。とくに「手延べそうめん」は有名。...
View Article感動しました! 2014年ウィンブルドン決勝 フェデラー VS. ジョコビッチ
2014年ウィンブルドン、優勝はNジョコビッチ! 試合が終われば、良いライバルであり、いい仲間笑顔がとても気持ちがいい… 試合開始、日本時間10:00PM。終了はほぼ4時間後の2:00過ぎ…それでも全く眠くなかった。それほど緊張した試合展開だった。 あのカッコいい男は…ベッカムじゃないか! フェデラーが最初のゲームを取るも、ジョコビッチが2ゲーム連取、試合はどんどん進む。何時までかかるんだろうか…...
View Article海風、7月の新曲 「最終回のないドラマ」
海風、7月の新曲 「最終回のないドラマ」 梅雨の季節がまだ続きそうです。海風は今月もまた新曲を何曲かリリースする予定です。 ちょっと、いそがしく録音した楽曲の編集が間に合わず、しばらくニューソングをYouTubeにアップできずにいました。 やっと時間がとれたので、まず1曲アップしました。海風は今月もまた新曲を何曲かリリースします。...
View Article福山土曜夜市&浴衣まつりに出かけてみた
福山土曜夜市&浴衣まつりに出かけてみた ディナーを食べていた頃、通りを浴衣で歩いている人を生ん人も見かけた。今日はもしや…そうか土曜日だから土曜夜市だ! そして、Facebookを見ると、「浴衣まつり」を紹介していた。まぁ、結局どれが浴衣まつりなのかは、わからなかった。 たしかに、浴衣を着た女性がたくさんいたので、それはそれでけっこうなことですから文句は言いません(笑)...
View Articleボイスケアのど飴、こりゃいいや、私には!
音大声楽科の教授と学生とコラボで出来たのど飴 これがそののど飴のパッケージ こんな人にオススメ なるほど… 個別包装なのがうれしい ほう、プロポリスも入っているんだ…こりゃいいなぁ。 それではこれをなめてから、一曲うたってみますか、海風の新曲を… 海風の最新曲「最終回のないドラマ」 まだ、お聞きになっていない人はぜひ、お聞きください!...
View Article台風8号接近中、広島はだいじょうぶか?
台風8号接近中、広島はだいじょうぶか? なんで、1枚目のフォトがトマトなんか?それはね、後で説明しますね。 これ、9日の午後10:00頃の、台風の進路予想図、たしかに、ヤバイぞ、このコース! 明日は午後からは相当に荒れそうだ… 台風8号接近中!こりゃ、明日は学校は休校だな?たぶん… 中学校では6時の時点では「警報」が出ていたら休み、11時の時点で警報が解除されたが、登校しなさいという指示らしい。...
View Articleフラカッソの跡にできたBIG BOYへ
フラカッソの跡にできたBIG BOYへ このヤンキーなお兄ちゃん、見かけたことがありませんか? 国道2号線の西桜町にあるBig Boy、ハンバーグ・ステーキハウスです けっこう安いし、ボリュームも満点です メニューもsteakのオンパレードです。 私は例によってチキンですが、みんなはヒレステーキや、サーロイン やわらかいって言ってました。そりゃヒレですからね。...
View Article黒田官兵衛の天下の奇策「高松城水攻め」跡を訪ねて
黒田官兵衛の天下の奇策「高松城水攻め」跡を訪ねて ちょっと用事で岡山(西大寺)へ行く途中にせっかくだから寄ってみることにしました。なんせ、大河ドラマNHKの「黒田官兵衛」の 高松城の水攻め、先週の放送で会ったばかりなので、きっとたくさんの人が来ているだろうな…と予想もしながら平日だからだいじょうぶ...
View Articleスイカ泥棒…だれだ??
スイカ泥棒…だれだ?? 以下の記事以前出したものです。 これめちゃ、甘いです。お家で作ったんだそうな。スイカがこんなにうまいなんて…糖度けっこう高い。 うちの近所では、自宅前の庭で育てたスイカが、食べごろになって、いよいよ食す決断がついて朝取り に出たらなくなってたって。そりゃ、腹たつわなぁ、そりゃ…。手間ひまかけて育ててきたのに…...
View Article海風7月新曲 Shooting Stars 「シューティングスター」
海風7月新曲 Shooting Stars 「シューティングスター」 とどまるところを知らない「海風」の新曲ラッシュです。今月もこれで2曲目です。満点の星、天井から落ちてくる流れ星に願いを 祈ったことがありませんか?正直3回祈るには時間が本の数秒ですから、手際よく祈らないと間に合いません。海の見えるところが...
View Articleさすがにひまわり、元気です! その花言葉は…あこがれ 熱愛
さすがにひまわり、元気です! その花言葉は…あこがれ 熱愛… 向日葵は、ほんとうに太陽の方を向いて回るのだろうか… これ、昔から疑問に思っていました。まぁ、ひまわりに限らず、植物は多かれ少なかれ太陽の方を向くというのはわかるような気がします。光合成を行う ということを考えてもそうだろうなって。でも花はどうなんだろう?...
View Article全天候型人間とは、私のこと…(笑)
全天候型人間とは、私のこと…(笑) 暑いね〜σ^_^; 足まで真っ黒 こう暑いと、ガッツリ冷たいものも受け入れたい!私のおなかはかなり丈夫にできていますから。 テニスは一年中、できるスポーツ、寒さ、暑さを我慢できれば… こんなに雨の中でも、濡れるのを我慢すれば… しかし、ふつうやるか?この状態で? やらんだろう、ふつう…...
View Articleしまなみ海道〜因島、白滝山山頂からの瀬戸の眺めは絶景!(復刻版)
しまなみ海道〜因島、白滝山山頂からの瀬戸の眺めは絶景! 白滝山山頂からの開けるパノラマに目を見張る! 因島の旅、最後は「白滝山」からの絶景。出発前にネットで調べて行ったのですが、最後はちょっと体力勝負となりました。と言っても、登山約10分ってところ。 短いといえばそうかも知れませんが、この熱さに坂道、けっこうきついものがありました。体力には自信はあったのですが、下りるときには膝が笑いそうで…...
View Article安頓的日々…ガッツリ食生活、しっかりエネルギー開放!
安頓的日々…ガッツリ食生活、しっかりエネルギー開放! 男前豆腐、味も男前〜! 我が家のランチ、これ「ソバめし」 アイスコーヒー ハーゲンダッツ+どら焼き 俺の生どら この重量感、かなりヘヴィ〜 でもね、ほら、着実に私の体重と体脂肪率は低下して来ています。 ついに、67.6kg、有る意味快挙です。 これ、6月29日の記念撮影です。大台の70Kgを切った日。よし!この調子だ!...
View Articleモスの本気、「スパイスチキンカレー」
モスの本気、「スパイスチキンカレー」 これが噂のモスの新製品! みどりモスへ 岡山市西大寺の「みどりモス」 モス店内へ、気になっていたアレを食べよう そう、コレ! 「スパイスチキンカレー」 ガッツリ、行こう! こちら、ナンちゃって(笑) オニポテ、オニオンリング、たったの2個しか入ってないんだ。他は全部ポテト スパイシー、いや実にうまい! いっただきま〜す! 2014.07.18(金) 4,066...
View Article